こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 6月11日(月)23時54分5秒
  どうも、Luckyさん、お久しぶりですね。
今日は中西さんのリハをやってきました。もうすぐですね。
ではマンダラでお会いしましょう!
 
 

もう少しです。

 投稿者:Lucky  投稿日:2007年 6月11日(月)23時37分4秒
  今晩は。 ご無沙汰しています。

南青山での中西さん、山崎さんのLiveまでもう少しですね。
今からワクワクしています。
お会い出来ること、楽しみにしています。
 

となると

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月31日(木)01時13分5秒
  あいかわらずゲートは閉まっていたんでしょうね。

タケミツメモリアルホールはまだ行ったことがないので雰囲気がわからないんですが、それにしてもNHKホールみたいな広いところで、遠くから聞こえてくるジャズってのはどうなんでしょうね。双眼鏡ないと表情もわからなかったりして? 個人的にはそのあたりがどうも・・・。
でも凄い人気ですよね、僕も調べたんですが、1万円もするSSはたしかに完売でした。2レンチャンなのに。

それにしても、世間では通称「メセニー&メルドー」なのに、ガンコなまでに「メルドー&メセニー」と書くヤマノ派さんのこだわり、好きですよ。
 

遊歩道

 投稿者:ヤマノ派  投稿日:2007年 5月31日(木)00時06分26秒
  まだダメでしたよぉ。

NHKホールで違和感・・・な~んてまだまだ。
まえ~の話ですが、H・ハンコック&W・ショーターなんて、東京オペラシティー(タケミツメモリアルホール)であって、聴きに行ったし。

今回のメルドー、メセニー人気は凄いようで、先行予約でSSは完売だったようですもん。
 

それはそれは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月29日(火)23時04分6秒
  なんとアースガーデンへも、ですか。遊歩道の落石はそのままでしたか?
そうか~ 鶯の季節なんですねえ。

メセニー&メルドーですが、NHKホールで聴く、って状況がなんというかなんとも・・なんて思っていたらそうですか、すでに3階席とは。
2枚目のも今日聴いてきましたがいいっすね。
 

ふぁ~い

 投稿者:ヤマノ派  投稿日:2007年 5月29日(火)22時49分38秒
  行きましたよん白丸、アースガーデンへも~
どこへ行ってもそこここに鶯のさえずりに出会い、その美しさに聞き惚れました。

9月NHKホールのメルドー&メセニーのチケットとったが、先行予約ムシしていたらS席でも3階席でした、高所って感じっすかね?・・・落ちないように気ぃつけます。
 

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月29日(火)22時17分42秒
  そう、そうでした! さすがグルメのヤマノ派さんっすねえ。
チャイナポテトもぜひ食べてみたいもんです。

鳩ノ巣渓谷、行きましたか。喜んでもらえてうれしいです。白丸ダムの上まで行きましたか?
 

皮付きスティックポテト

 投稿者:ヤマノ派  投稿日:2007年 5月29日(火)21時28分31秒
  それは、らぽっぽのポテトっすねぇ~  チャイナポテトも まいうです~

鳩ノ巣渓谷、行って来ましたよぉ、御嶽のほんのちょっと先にこれほど素晴らしい場所があったなんて・・・教えてもらって良かったですぅ、ありがとうでした。
 

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月28日(月)21時41分13秒
  すいません、あれは売られているものです。(商品名忘れました)
お菓子作りはネットか雑誌のレシピ見ながら試行錯誤してます。
そういえばうちでミーティングした時、中西さんにフルーツケーキ食べてもらったような?
 

お菓子作り復活(^_-)

 投稿者:パタパタママ  投稿日:2007年 5月28日(月)18時28分28秒
  わぁー★  大学芋&アーモンド、美味しそうっすねぇ。 因みにお菓子作りにはセンセイがいるの!?
山崎さんお手製お菓子、中西さんはごちそうになったことあるのかしら?
あっ。。。何でも中西さんにつなげてしまって。。。(照)
皆さん、体調整えましょう(^-^)
 

おっ

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月25日(金)23時23分19秒
  やっぱりそう思います?

二人のライブは面白いでしょうね。
 

こんな雨の日は、、

 投稿者:Amoenitas  投稿日:2007年 5月25日(金)20時24分35秒
  ほんとにパット・メセニーの「One Quiet Night」が
似合いますね。
なんともいえず、心地いいです♪
私も思わず引っ張り出してきました。
9月のパット・メセニー、ブラッド・メルドーLIVE、行きたいです!!

11月かもアルバム、楽しみにしています!
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月23日(水)13時56分17秒
  セシルさんもご来場ありがとうございました。またがんばりたいと思います。

kiwiさん、コメントありがとうございます。また関西でもやりたいです。

あ、次のアルバムの発表時期ですが、11月と決めたわけではないのですが、間に合うようにしたいと思っています。
 

おお!

 投稿者:kiwi  投稿日:2007年 5月23日(水)13時34分18秒
  トップのピアノの前の山崎さんのお写真、カッコいいですね~。
「ピアノとメロディオン」の同時演奏、聴いてみたいです☆
演奏曲は「Close to you」とはまたまたいいですね。
山崎さんのメロディオンの音色はホントに素敵。
また関西でソロライブの機会がありましたら是非聴かせて下さいませ~。

ニューアルバムは11月の予定ですね。それもまた楽しみです。
 

いいライブ

 投稿者:セシル  投稿日:2007年 5月22日(火)22時53分20秒
  山崎さん、こんばんは
いいライブでした。
感謝は、お客の立場からも同じで、ありがとうございました。
日常を忘れる雰囲気が楽しかったです。
「ピアノとメロディオン」同時演奏面白いです。
私も同意見で、またお願いします。
お疲れ様でした。
11月に発売されるアルバム、楽しみに待ってます。
 

ありがとうございました

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月22日(火)22時21分52秒
  このたびは(も)ご来場くださいまして本当にありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけたらうれしく思います。
いや~しかし、このたびは(も)結構ぐたっと来ました。だらだら寝ていたいっす。

「ピアノとメロディオン」同時演奏ですが、やっているピアニストは結構いるようです。手っ取り早いし、ピアノは左手だけでも最低限なんとかなるからいいですね。

アルバムのほうも進めなきゃ、、、。
 

ピアノとメロディオン同時に!

 投稿者:たみのすけ  投稿日:2007年 5月22日(火)08時39分34秒
編集済
  >ソロライブってのはなんでこんなに疲れるんだろう~

って、それはそのはずかなぁと思います~・・・なにせ今回は初めての試みが幾つもあって
つい、見入り、聴き入ってしまったのが「ピアノとメロディオン」の同時演奏です!

左手はピアノ、右手はメロディオン、足はペダル、全て違った動きにプラス、
メロディオンの息使いやタイミングも難しそうですね?メロディオンをピアノの上に置いた時は、あら?何が始まるのかな?と思っているうちに同時演奏が始まってびっくりしました!

この組合せで聴かせてくださった4曲、中でもClose to You や Colling You
不思議な音のハーモ二ーが、とっても良かったです!流石ですね~☆
この演奏方法は山崎さんの初案でしょうか?難しそうですが、とっても良かったので
また聞かせてくださいね。

今回 お披露目してくださった新曲、2曲!私が好きだったのは
「タイトルなしMinor Jazz Waltz 」春から初夏を思わせるような爽やかな雰囲気で良かったです。

「A walk in the fields」で始まった久しぶりのソロライヴ、この季節を心地良く感じて
いらっしゃる山崎さんのお気持ちが、選曲や演奏に自然なかたちになって、
あらわれていたように思います。
それが会場にも伝わってきて、和やかでいい雰囲気でした~楽しい時間をありがとうございました。

お疲れのほう、多少は解れましたか?11月頃に発売予定の新しいアルバムを楽しみにしています!
 

こんにちは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月20日(日)11時19分7秒
  そうでしたか、ありがとうございます。
ではまたの機会にということで。
 

お友達・・・とは!

 投稿者:パタパタママ  投稿日:2007年 5月20日(日)04時41分1秒
  山崎さん!  去年、九段会館で私と一緒にいた彼女です。 今回も2人での予定が、私だけダメになったの。。。。。(T.T)
アドリブに集う皆さんと、楽しい時間を過ごしてねッ♪♪♪
彼女には、後でしっかりライブ報告を聴くことにして、う。ら。や。ま。しーーー(ため息)です(>_<)
ではでは♪
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月20日(日)01時32分40秒
  パタパタママさん、こん○○は。
いやー、来られないとのことでとても残念です。
また今度いらしてくださいね。
しかしお友だちを代役にとはなんと律儀な。
ありがとうございます。
 

アドリブ★ソロライブ

 投稿者:パタパタママ  投稿日:2007年 5月19日(土)12時53分29秒
  山崎さん、and皆さん、こんにちわ!
いよいよ明日アドリブです\(^O^)/パチパチ(^o^)//"""""""
所沢迄行くぞ―!  。。。はりきってたんですが、行けそうになくなりました(T_T)ショックで落ち込みそう(;_;)
幸い、お友達が駆けつけられるようなので、私の分の思いも託すこととしましょうm(__)m(^^ゞ・・・・・お友達には、実況中継を頼むかも知れません。(笑)(^-^)
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月17日(木)20時49分47秒
  ほんとに、今日は天気が急転回でした。
お気遣いありがとうございます。だんだん慣れてきましたよ。
ではまた~
 

良かったですね!

 投稿者:たみのすけ  投稿日:2007年 5月17日(木)17時05分30秒
編集済
  こんにちは!先ほどから雨もあがり一気に青空になりましたね!

指の怪我のほうも 快復なさったようで 安心いたしました。
一本の指が不自由だと、肩こりじゃないけど 他の指まで凝ってしまいそうですね。
あまりご無理はなさらず、ゆるゆると・・・。

日曜日のソロライヴ楽しみにしています!
 

いろいろご心配ありがとうございます

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月14日(月)12時33分39秒
  (すみません、まとめてレスさせていただきます)
このたびは余計なご心配をおかけしてしまい、どうもすみません。
またあたたかいお言葉感謝です。

指のほうはもう血も止まっているし、だいじょうぶです。あとは時間ですね。
まだ大事をとって、その指だけ使わないようにしています。変なクセがついたりして。

あ、それから紛らわしい書き方してすいません、80キロのテレビってのは、ちょっと前のあのでかいブラウン管タイプです。それも中古の。もしこれが新品の液晶とかプラズマで80キロのもの、っていったらさしずめ65V型くらいでしょうか、そうなるとモノによっては100万円以上っすね、そんなもんとても買えましぇーん!

たみのすけさん、いえいえ、怠け者ですいません。

ぱむさん、奈良散策、晴れるといいですね。

パタパタママさん、いろんなコースありますよ。

ナンさん、指が曲がったとは大変ですね。僕も中学生の頃、バスケットボールで曲がったことあります。


・・・いやいや、早く普通に動かせるようになるといいなあ。
 

無理しないで下さい。

 投稿者:ナン  投稿日:2007年 5月12日(土)22時24分58秒
  お仕事に使う指ですから神経つかいますよね。お医者様のOKが出るまでは使わない方がいいけど、そうはいかないですね。私はお医者様に行ったけど、指が曲がってしまいました。

血を見ると駄目なので、側にいても」おろおろして役にたてないんです。
救急の時の練習しとかないと。
運ぶのを手伝うなんて優しい山崎さんですね。私は邪魔にならないようにいつも見るだけ。
家はもうデジタルがみれるんですが、まだ普通のテレビです。値段が下がるのを待っているんです。でも画面は綺麗ですよね。でも勝手に地デジにするのか納得いかないし、複雑な問題です。
 

お・た・す・け。

 投稿者:パタパタママ  投稿日:2007年 5月12日(土)22時09分7秒
  きゃー!  ザックリですかぁ?  わぁ、ぞくっとした。。。
山崎さんのお仕事が???。 ピアニストの方は、?の怪我なんかしたら大変よね。・・・なんていつも思ってました。
順調に回復しますよう祈っますよ!
お教室?  ♪大人のピアノレッスン♪なーんて題して山崎さんのご指導なんか受けられたら、張りきっちゃうかも??
 

大丈夫ですか?

 投稿者:ぱむ  投稿日:2007年 5月12日(土)08時53分26秒
  私も日記を拝見しました。
もう、想像しただけで、私まで、指が痛くなってきたような。。。
大事な大事な指です。
どうぞお大事になさってくださいませ。
。。。と言ってもそういうわけにも行きませんよねぇ。。
無理だけはなさらないで下さいね。

ところで本当に気持ちのいい季節になってきましたね。
私も、今月中に奈良あたりを散策しに行きたいと思っています。
仕事のお休みとお天気が上手く会えばいいのですが。。
 

お大事に。

 投稿者:たみのすけ  投稿日:2007年 5月12日(土)07時42分31秒
編集済
  大事な指を怪我なさったんですね。
日記を拝見して びっくりしました。
ざっくり切れてしまったなんて、さぞ痛かったでしょうね・・・
もののはずみって、ほんとうにこわいものですね。
ほんとうは、傷口がくっつくまで動かさないのがいちばんですが
お仕事柄そうもいかないのでしょうね。

いつも働き者の山崎さんですが、お仕事以外はなるべく動かさないようにして
季節柄、傷口が化膿しないように どうぞお大事になさってくださいね。

追伸、新しいテレビはお部屋の雰囲気も変わるし 嬉しいですね!
疎い私は、チデジなど機能^^?を考えると購入を迷っています。
 

どうもこん○○は

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月10日(木)01時11分0秒
  パタパタママさん、こん○○は。やっぱり生活時間乱れましたか?
僕は年中乱れっぱなしなので、まぁ普段と大差ないんですが・・。早起きも続く時は続くんですけど、何かの拍子で乱れるとあとが大変、その繰り返しです。

それから自然散策もそうなんですが、大体ひとりで行動することが多いんです。まあ気ままなのがいいですね。

お菓子作りは今年になってから一度もやっていなくて、そろそろ再開したいなと思っていたところです。またお酒は何でも好きなんですが、さすがに毎日はちょっと飲み過ぎかな、と思うこの頃でした。

SACCさん、はじめまして。検索でヒットするらしく、時々採用試験受けられる方からメールいただくのですが、多少でしたら僕のわかる範囲でお答えできますので、直接メールください。
 

はじめまして♪

 投稿者:SACC  投稿日:2007年 5月 9日(水)20時44分17秒
  突然の書き込み、失礼をお許しください。

PMSで検索していたところ、ここをみつけました。
今年の秋、採用試験を受ける予定です。
もしよろしければ、採用試験についていろいろお話伺いたいです。

いきない書き込んで、すみませんでした。
 

こんばんわ!

 投稿者:パタパタママ  投稿日:2007年 5月 9日(水)19時55分10秒
  G.W終わってしまいましたねぇ。生活リズム取り戻すのってなかなか。私もめちゃくちゃですよー(笑)
山崎さんのHP見てると何かほっとします。それと言うのも自然がいっぱいだからかな?
自然散策、その写真を載せてくれているし、自分が出かけられない分癒されます。お一人なのか、お連れの方とご一緒か、ちょっと気になりますね。
それから、山崎さんお菓子作りやお料理もされるんですねー!?  山崎さんの様なパートナー私も欲しいです(笑)
お酒もお好きな様で。
中西保志さんと、お酒を呑む機会などあると思いますが、くれぐれも呑み過ぎには気をつけてくださいませ。(照)(*^^*)
 

そうなんです

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月 3日(木)01時53分18秒
  ホントいいところですよ。ヤマノ派さんは奥多摩はよく知っていると思いますが、ここはまだでしたら是非どうぞ。(そうそう、いつでも行けると思うとなかなか・・)
では都会ばかりでなく、たまにはそのあたりで遊んでみましょう。
 

奥多摩渓谷

 投稿者:ヤマノ派  投稿日:2007年 5月 2日(水)23時16分20秒
  ホントいいですね~(静かそうだし)ふらっと行ってみたいです・・・ってすぐ行ける所だからかえって行けない・・・ダメですね自分。
以前紹介の「繭蔵」さんといい、今回の森の中のカフェといい、ロハスな雰囲気がお似合いっすね。
このところ人と会う(遊びです)となると(相手の都合)都会ばかりで、人混みは苦手なのでキツイです。。。で、本日は近所にあるロハスなカフェレストランでくつろいで来ました。。。似合わないなぁ~自分。
 

明日からまた連休ですね

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月 2日(水)20時18分38秒
  白丸駅、いいでしょう。まささんもぜひ行ってみてください。こんな時代にあのようなホンワカする駅があるなんて(しかも東京に)ホント貴重だと思います。変わらずあってほしいなあ。  

続きです

 投稿者:まさ  投稿日:2007年 5月 2日(水)00時20分25秒
  すいません、途中できれてしまいました・・・

大阪からそれほど遠くなく、なおかつローカルな駅の雰囲気味わえるところはいくつかありますので・・・
 

奥多摩続きです

 投稿者:まさ  投稿日:2007年 5月 2日(水)00時16分7秒
  そうなんですね。ほんの2キロほどのコースですか・・・

今度東京方面行ったときにはぜひ山崎さんお勧めのコース、行ってみたいと思います。
白丸駅、いい雰囲気ですね~そういう駅、自分も大好きです。

夏は暑いし6月はじめじめするから・・・やはり5月かもしくは晩秋のころかな・・・
でも5月は無理かも・・・・

今度大阪にお越しの際には、ぜひお帰りに寄っていける同じようなおすすめコースご紹介します!

ローカルな駅で
 

はい、奥多摩でした

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月 1日(火)22時24分14秒
  そういう電車も乗ってみたいものですね。
鳩ノ巣~白丸はほんの2キロほどのコースなので1時間ちょっとあれば歩けますよ。途中、急な階段を上るところは息がきれますが・・次回はぜひどうぞ。
奥多摩駅行きのバスは混みそうですねー。
 

鳩ノ巣~白丸

 投稿者:たみのすけ  投稿日:2007年 5月 1日(火)08時42分31秒
編集済
  昨日は奥多摩でしたか!青梅線の旅・・・本当にローカルで懐かしい景色ですね~
行きに乗った電車は、1両目が「サクラ」3両目が「モミジ」など楽しくペイントしてあって
車内は 窓際に奥行き30㌢程のテーブル?荷物置きが付いていて お弁当を広げたくなりました。
鳩ノ巣駅は知る人ぞ知るキャンプ場なんかもあるんですね~。白丸駅は「しろまる」という文字が妙にインパクトがあって 停車時には車内からですが興味深く眺めていたものの・・・。
ひとんちの玄関前を通るなんて あたたかい触れ合いがありそうでいいですね~私も降りてみたらよかったわ~!巣鳩ノ巣~白丸へは川沿いを散策なさったのかしら?一駅ぶんを歩くって結構な時間がかかりそうですね?
でも 昨日のお天気なら水の流れや木々の新緑が爽やかだったのでリフレッシュできましたね~。
私は 奥多摩駅でさわに降りて少し遊んで(急坂で息切れしちゃいましたが^^;)
その後は バスに乗って奥多摩湖まで行って「水」の力みたいなものを今更ながら感じつつ・・。
帰りのバスは 増発便が2台も出ましたが、混雑した車内にはかなり参りました。
お土産は、採りたての「葉わさび」と「花わさび」を買ってきて醤油漬けを作りましたよ~。
 

はい、行きましたー

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 5月 1日(火)01時58分16秒
  鳩ノ巣でおり、白丸で乗って帰ったんですが、白丸駅は一度利用されることをおすすめします。駅の改札(と言っても無人駅だけど)入る前に、ひとんちの玄関前通ってそのままホームに入るという、なんとものどかでローカルな駅で、昔から妙に好きです。  

青梅線観光

 投稿者:まさ  投稿日:2007年 4月30日(月)23時35分41秒
  早速行かれたのですね!鳩ノ巣、白丸ですか・・・青梅線で途中下車されて散策されたのですね。
青梅線沿線(青梅以北)では自分はまだ奥多摩、青梅以外では駅を降りたことがないので、ぜひこんど東京方面に行ったときは降りてみたいと思います!
青梅線の青梅以北はたまに「観光用」の電車が走っているのでそれにあたると得した気分になります。
 

G.W.三日め

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 4月30日(月)22時18分23秒
  でした。天気予報によると快晴は今日まで、ってことになるのかな?
昨日は行楽日和だったものの仕事だったので、今日こそは、と観光してきました。短時間でしたがとてもキブンよかったですよ。あ、行ったのは鳩ノ巣、白丸あたりです。もちろん青梅線で。人も少ないしおすすめです。
 

そうそう

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 4月29日(日)11時53分17秒
  さすがまささん、よくご存知ですね。ほんと、あの区間はどこで降りてもいい感じです。線路のほうが上を走っているので景色もいいし。今日あたり、出かけたいもんだなぁ~  

青梅線

 投稿者:まさ  投稿日:2007年 4月29日(日)02時45分20秒
  山崎さん、ご無沙汰しております。
御岳~奥多摩ですか・・・JR青梅線のあの区間はほんとにどこで下車してもプチ旅行気分になるのでいいですね。
車道よりも鉄道のほうが目線の高いところを走ってた(はず)なので、ゆっくり景色を眺めながらゆくのでしたらJRのほうがいいでしょう!
奥多摩からはぜひ西東京バスをご利用ください。でも休日はバスも観光客でいっぱいになるんですよね~
 

明日は快晴ですか

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 4月28日(土)23時09分53秒
  「昭和レトロ商品博物館」なんてのがあるんですね。青梅はしばらく行っていません。
連休中は僕は電車で動きたいですねー。御岳あたりから奥多摩にかけて、どこで降りても多摩川が近いし渓谷がきれいだし、行きたいです。
 

G.W.二日めの 明日は快晴!

 投稿者:たみのすけ  投稿日:2007年 4月28日(土)21時36分26秒
編集済
  カレンダーに「昭和の日」なんてのが何時の間にかあったんですね!
で、それにちなんで?「青梅」では地元商店街が運営する
『「昭和レトロ商品博物館」は28日から特別展「台本にない青梅の昭和史」を開く。
米国から贈られた「青い目の人形」や、終戦直前に墜落した旧日本軍の爆撃機「飛龍」の
エンジンなど、戦争の時代の「証拠品」が並ぶ。横川秀利館長は「ただ、懐かしむだけの企画にしたくなかった。日本の将来を考える日にしていただければ」と話す。』こんな記事が載っていたそうです。

青梅といえば山崎さんのソロライヴが懐かしく思い出されます♪
山崎さんもこの辺はご無沙汰でしょうか・・・・。
GWどこに行っても混んでいるんだろうな~と思いつつ ここ青梅沿線なら見所満載かしら。
車が無い我が家^^;電車で行けそうな良いところはないかな~。
 

そうでしたか

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 4月28日(土)21時09分29秒
  そちらもですか? やっぱり晴れてないともろもろはかどりませんよね。
焼酎でほろ酔い?とはいいですねー。(僕も今日はすでに飲んでます)
そちらはおいしいお酒いろいろありそうですね。
 

東京でも?

 投稿者:ぱむ  投稿日:2007年 4月28日(土)20時56分8秒
  やまざきさん。皆さん。こんばんは。
こちらもまったく同じようなお天気でしたよ。
私はまったく出かける予定は無かったんですけど、たまったお洗濯物と
掃除のためには、晴れてて欲しい。。。

夕食の時にちょっと、焼酎を飲みました。
焼酎初心者です。
日本酒もあまり飲めないんです。
京都は美味しいお酒があるんですけどね。
 

G.W.一日め

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 4月28日(土)20時42分1秒
  でした。
朝はとても気持ち良く晴れていたので「どこ行こうかなー」って考えてたんですけど、次第に曇り、なんと雨に。結構な降りになってしまいました。雷は鳴るし。
そんなわけでちょっと出鼻をくじかれた思いで、じみな一日送ってます。
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2007年 4月27日(金)23時24分32秒
  遊び人(焼酎党) さん、どうもです。トップの写真ですが、このたびもそうなんですが光線が強い日は大体うまくいきません。多少なりとも知識があれば大丈夫なんでしょうけど。

ボトルの整列ですが、兼八、泰明のほかに、がんこ焼酎屋もおいしかったですね。宇佐むぎはちょっとイマイチに感じられました。でも諸事情考えると納得です。
それから淡路島、いいですね。
 

爽やかですね

 投稿者:遊び人(焼酎党)  投稿日:2007年 4月27日(金)18時02分36秒
  トップベージの写真、とってもキレイですね♪少し前トップ写真には焼酎のボトルの整列で、焼酎党のわたしにはうれしい限りです!兼八は本当に美味しいですよね。味わい深くて香ばしくて!宇佐むぎは美味しかったですか?またいい銘柄を御存知でしたら教えてくださいね!私からもいいのを見つけましたらお薦めしますから。
山崎さんも旅や散策がお好きですね。私もこの前の土日に仲間達と淡路島に行ってきました。魚は美味しいし、観潮船ヘリオスから見た鳴門の渦潮は迫力ありでした。玉ねぎにお魚と沢山買って帰りました!
明日から黄金週間ですね!どこかに行きたいけど人がいっぱいでしょうね。
 



←古いほうへ

新しいほうへ→

TOPへ