いよいよですね!

 投稿者:ごっぺ  投稿日:2006年12月13日(水)01時39分33秒
  来生さんのリハーサルが始まったそうで…今年はどんな選曲になるのでしょうか。行くご予定の方はワクワクドキドキしている事でしょうね。

あ、すっかりご無沙汰してしまいました。10月頃から早めに大掃除をしてたのですが、まだ終わらない(笑)。広くない家ですが不用品の処分や畳替えで家具の大移動をしましたけど襖や障子の張替えはまだ途中という状況。まだ庭作業も残ってる…ので焦ってます。予定外の行事もあり計画通りにいかないもんですねぇ~。何とか体力は保持してますが気はそぞろです。来生さんのDVDをまだ観てないもんで(笑)…。
いつになったらジックリ観られるのでしょうかねぇ…困ったもんです。

平原綾香さんは好きです。最近(?…笑)の若い歌い手さんに関しては疎いのですが彼女の歌はしみじみ聴きたくなります。歌い方“間”のとり方…そういうのが好きだなー(笑)。

幾分暖かいとは言え、これから本格的な寒さになりますのでやまざきさん、皆さん風邪などひかれません様ご自愛下さいませ。それでは。
 
 

こんにちは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年12月 7日(木)13時04分17秒
  やっぱりそうですか、観出すとついつい、、ってのはありますよね。でもあのDVDは映像がきれいなのでお店で流しても大丈夫でしょう。

アンドレ・ギャニオン氏作曲の「明日」、弾いているんですね。あの曲はほんとにいい曲ですね。(もちろんご存知と思いますが、歌詞のついている平原綾香さんの唄ヴァージョン、あっちのほうが僕はより好きなんですが、まさに涙モノです)。これからもいろいろな曲を弾き続けてくださいね。
 

こんにちは

 投稿者:kiwi  投稿日:2006年12月 7日(木)11時41分1秒
  もうすぐ来生さんのクリスマスコンサート。
そろそろリハーサルなんですね。

来生さんのDVD三枚組ですが、私も時々お店で流しているのですが
ついつい連続で見てしまって気が付けば一日中、お店のテレビでは
来生さんが、、って事になっておりました。
思いっきり公私混同やなぁと思いつつ止められない(笑)

先月からピアノのレッスンでアンドレ・ギャニオン氏作曲の「明日」を
やっていますが、難しいです(泣)
片手ずつでもおぼつかず(特に左が)両手になるともう全然ダメです。
でも好きな曲なので何とか上手く弾けるようになりたいなと思ってます。
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年12月 4日(月)23時49分25秒
編集済
  あ、実はここ3枚ほどの夜景シリーズはデジカメで撮ったものです。しばらく使えなかったデジカメが復活し、せっかくなので写真を撮ってみたくなり最近はわりと持ち歩くことが多いです。まあ最新式ではないので今となってはそれなりのものですが、僕の携帯よりは何倍もいいし。

DVDを観て発見はいろいろとありました。(「疑問符」の例の音は私ですが・・?)

また曲の間奏などは各奏者に委ねられている部分なので、基本的には好きに弾いていいものと思いますが、メロディーをそのまま弾く、という場合も多いです(特に来生さんの曲の場合)。またアレンジャー指定の書き譜の場合もあるでしょうし、そうでないとしても「お決まりフレーズ」の場合は尊重したかったりとか、いろいろなケースがあるので一概には言えません。
 

イルミネーション

 投稿者:たみのすけ  投稿日:2006年12月 3日(日)23時43分10秒
編集済
  トップの写真、「綺麗な街路樹」ですね~☆ 夜景とかイルミネーション等の光りを
撮るのってかなり難しいですが 上手に綺麗に撮れていますね☆

そして 山崎さんも来生さんの3枚組みDVDを御覧になられたのですね!
私達と同じ角度というか、客席側から御覧になったステージの様子は
新しい発見も御ありだったのではないでしょうか・・・。

私なんかは、山崎さんの演奏に目をやったり聞いたり来生さんを追ったり照明を見たり
今回の映像が目まぐるしく変わるように私の視線もあんな風にあちこちへと、注目してかなり
忙しかったですが、こうして画面を通して観るステージは全体を見渡すことが出来て嬉しいです!

ところで、「疑問符」の時のトランペットのような音、あれは山崎さんの演奏でしょうか?
それと、先日来生さんが「書き譜」に絡んだお話で曲の間奏等、通常はそれぞれのミュージシャンの方々に任せる事が多いとおっしゃっていらしたのですが・・
ちなみにこのDVDの収録時には、いかがでしたか?差し支えない程度に教えていただけると嬉しいです。
 

どうもこんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月30日(木)22時12分7秒
  そうですよね、もちろん存じ上げております。筋金入り?の人もいれば、ぱむさんのように新しくファンになった人も次々現れて、いい感じじゃないですか。 2月にはアルバムも発売されることだし、いろいろ楽しみですね。  

新米です!

 投稿者:ぱむ  投稿日:2006年11月30日(木)16時01分54秒
  やまざきさん、Luckyさん
私は、今年の3月にファンになったばかりですよ(^o^)丿
まだ私の周りには6月にラジオで聞いて以来、はまってしまったと言う人や
つい先日の「ウタワラ」を見て、ズバーーーーンとやられてしまったと言う人もいます。

そんな私たちは10年来のファンの方たちに温かく迎えられて、
お仲間にしていただいています。
。。。って、もう良くご存知かもしれませんが。。

私は幸運にも6月のマンダラライブを見ることができ、
やまざきさんのステキなピアノも聞かせていただくことが出来ました。
そしてここにもお邪魔させてもらっているというわけです。

どうぞ、これからもよろしくお願いしますね<(_ _)>
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月30日(木)08時31分29秒
  あ、だけど「この位のキャリアの人が多いんですよ」ってのはわかるような気がしますよ。
次回が待ち遠しいですね。
 

今晩は

 投稿者:Lucky  投稿日:2006年11月29日(水)20時15分6秒
  やまざきさん
筋金入り===⇒思わず爆笑!
私の”中西さんファン友達”はこの位のキャリアの人が多いんですよ。
次回、6月のマンダラライヴ、楽しみにしています。

>ぱむさん、はじめまして。レス有難うございます。
 遠くの方はなかなか来られなくて、残念ですね。
 次回は一緒に楽しめると良いのですが・・・。
 2月に出るカバーアルバム、待ち遠しいです。
 「春よ、来い」絶対にお薦めです!
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月28日(火)22時39分8秒
  ぱむさんどうも、書き込みありがとうございます。もう少し近ければ、って感じですよね。
まんだらは毎回実にいい雰囲気で、ファンの方たちの表情や反応をみるたび、「ああ、ほんとにこの日を楽しみにしてくれていたんだなぁー」とあらためて思い入る次第です。こんなライブに参加できて、本当にうれしく思っています。
それでは中西さんのアルバムが出る2月まで待ちましょう。
 

こんにちは。

 投稿者:ぱむ  投稿日:2006年11月27日(月)10時59分42秒
  やまざきさん、マンダラのライブお疲れ様でした。
日記を読ませていただいて、ライブの雰囲気を感じることが出来ました。

やまざきさんのピアノ、中西さんの歌声、そしてファンの方の熱い思いが
丁度いい具合にミックスされて、最高の時間が作り上げられたのでしょうね。。。
考えただけでため息が出ます。
やまざきさん、どうもありがとうございました。

>Luckyさん、はじめまして。
 マンダラのライブ、楽しまれたのですね。
 うらやましいです。
 14年間も変わらずに中西さんを応援し続けておられるのですね。
 「春よ、来い」早く聞いてみたいです。
 

昨日はありがとうございました

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月25日(土)23時41分14秒
  Luckyさん、こんばんは、書き込みありがとうございます。やはり昨日はいらしてたんですね。こうしてライブのあとに感想をいただけるのはとてもうれしく思っています。それにしても14年間ファンというのは筋金入り?ですね。マンダラは次回は6月になってしまうようですが、またぜひいらしてくださいね。  

Live 有難うございました。

 投稿者:Lucky  投稿日:2006年11月25日(土)10時06分0秒
  おはようございます。

昨日のマンダラでのLiveお疲れ様でした。
中西さんの歌声と山崎さんのピアノで温かい気持ちなれました。
14年間中西さんのファンでいる訳ですから、オリジナルは勿論大好きなのですが、
中西さんの歌うカバー曲も大切に聴きたいといつも思っています。
今回、私は「春よ、来い」に泪がでてしまいました。
曲は知っていましたが、こんなにも深い詞だったのかと感動しました。
山崎さんのピアノでその感動度が倍増した。そんな思いがします。

中西さんのLiveの時しか書き込みしていなくて申し訳ありません。
(遊びにはきているのですが・・)
次回のLiveも楽しみにしています。
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月16日(木)22時09分53秒
  ぱむさんこんばんは。
そうですかー、BBS仲間の方たちはマンダラ来られないんですね。残念です。しかしそうなるとますます関西でライブやらなくちゃ、ですね。
ちょうどおととい、中西さんにうちに来てもらって、マンダラ用のミーティングと称した自主リハをやったところでした。今回もカバーを含め、いい曲がたくさんあるので楽しめると思いますよ。

また中西さんが来年の2月に出す『Standards』、何曲か聴きましたがとても良いですよ! 楽しみに待っていてくださいね。
 

たいへんごぶさたしています。

 投稿者:ぱむ  投稿日:2006年11月16日(木)17時06分0秒
  皆様。お久しぶりです。

その節は、やまざきさんのお誕生日に便乗させていただき、
私にまで、ありがたいお祝いの言葉を頂戴してしまって、大変恐縮でしたm(__)m

いつも、おいしそうな、スイーツのお話と、きれいなお写真が掲載されてる
このBBSにおじゃまして、私も作ったつもりと、(食べたつもり)
旅したつもりにさせて頂いております。。。。。!

さて、中西保志さんのマンダラライブも近づいてまいりました。

今回、まわりに(BBS上の)ライブにいけるものが誰もいないので淋しいのですが
やまざきさん・・・・どうぞよろしくお願いします。

それと、もうご存知かもしれませんが、中西さんが来年の2月に『Standards』という
カバーアルバムをリリースされます。

きっと、そのなかの何曲か、マンダラでも歌われるのでしょうね。

すみません。宣伝になっちゃいました。

急に寒くなってきました。
皆様、お風邪などお召しにならぬようお気をつけ下さいね。
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月14日(火)00時01分57秒
  秋の海辺なんていいですね(はぁぁぁ・・・ため息。)
散歩したいです、とっても。

青梅、奥多摩、高尾も(今の気分だと海には負けるような気がしますが)いいかも。
 

近場の旅行でも・・

 投稿者:まさ  投稿日:2006年11月13日(月)23時27分3秒
編集済
  すみません。もうひとつ撮った写真があって、秋の海辺の風景です。
夏の海よりも、こういった季節はずれの時期の海辺もいいかなとか。。

旅行は近場でも、普段違う風景を見るだけでいいものです。

是非山崎さんもお時間あるときにお近くの青梅とか奥多摩とか・・・高尾もいいですよね
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月13日(月)20時48分46秒
  ほんとに「結構、旅行してるやん!」

やっぱり母校のたたずまいは変わってほしくないですね。
 

こんにちは

 投稿者:kiwi  投稿日:2006年11月13日(月)11時52分48秒
  あはは。山崎さん鋭いです。そうでした私、この夏家族旅行に
行きました!近場だったので旅行って気がしなくて、、、。
いやぁ~お恥ずかしいです。
そー言えば、9月には大橋純子さんのライブに三重県まで
遠征もしたのでした(汗)これ旅ですよね。
「結構、旅行してるやん!」と自分で突っ込んでしまいました。

「Dr.コトー診療所」は今やっているドラマで南の離島が舞台です。
出てくる海の色がとても綺麗でドラマ見ながら「自然っていいなぁ」
といつも思ってるんです。
まささんのお写真もきれいですね!

先日、私も母校に行ってきました。母校の文化祭に行ったんだけど
当時と雰囲気はあまり変っていなくてなんだか懐かしいやら嬉しいやら。
高校時代、憧れだった先生も今は白髪がちらほら。時の流れを感じました。
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月13日(月)01時00分13秒
  まささんも作りましたか。
そうなんですよね、あの感じを出すのはきっとむずかしいんでしょうね。
ひっさしぶり(10年近くかも?)に作って食べてみたら、思わず昔食べた中国の食パンを連想してしまいまひた。

海に沈む太陽、そんな景色が見れるなんて、なんとうらやましい環境でしょうか。
(携帯でこういった景色を撮ると、よく縦線入ってしまうんですよね)
 

食パンと「夕暮れ」

 投稿者:まさ  投稿日:2006年11月12日(日)22時00分25秒
  恥ずかしながら私も、食パンを家で作りましたただ、店で買うパンとは違ってもうひとつで・・
トーストで焼いたときの「カリカリ」感が自作のではないんです。
山崎さんの仰る通りで・・

秋の「夕暮れ」というわけではないのですが、先日でかけたときの写真(携帯ですが)です
 

どうもー

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月11日(土)00時08分6秒
  どこか行きたいです、いやほんとに。このまま冬になってしまうのを指くわえて見ているのはちょっと、です。
でもkiwiさんはたしか夏に海水浴に行ったんじゃあ・・?

「Dr.コトー診療所」ってのはテレビ番組でしょうか、うといものでよく知らないんですが、そんな気持ちにさせてくれるのはいいですね。

「コ○トコ」、いつになるかわかりませんが、ではそのときはぜひ。クロワッサンは大好きです。でもベーグルは、専門店のを買っても粉のかたまりって感じがしてイマイチおいしさがわからないんです、すみません。
そういえば先日、自家製パン焼き器で一体何年ぶりか?で食パンを焼いてみたのですが、おいしいパンを食べ慣れてしまった今となっては結構つらいものがあって、言うまでもないことですが職人技にはとうていかなわないと思いました。やっぱり店で買うことにします。
 

私も

 投稿者:kiwi  投稿日:2006年11月10日(金)10時11分14秒
  「どっかに行きた~い」なぁ。
最近、旅行に行ってない、、、。
昨日「Dr.コトー診療所」を見ていたら
南の島に行きたくなりました。

山崎さん、「コ○トコ」に行かれたら是非、ベーカリーコーナーへ。
べーグル・クロワッサンなど美味しくてお安いパンが沢山ありま~す。
私も来週か再来週あたりに買出しに行こうと計画中です。
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月 4日(土)22時39分15秒
  たみのすけさん、ルルが飛び降りたことは今までほとんどありません。またドッグランへ行くことはもうほとんどないです。理由としてはやはりそんな感じですが、それに加えてせっかく公園に行ったなら、もっと景色のいいところを散歩したい、というのもあります。
それからディスプレイに写っているソフトではMIDIデータを作っていて、それは音声のデータではないので直接音が出るというわけではないのですが、慣れているし、こちらのほうが得意な分野もあるので、両方併用しよう、ということです。

nozarinさん、そうですね、自分としては上のほうの写真で、後ろ向きで耳がピンと立っている姿がかわいいなと思っています。
 

いろっぺ ^^;

 投稿者:nozarin  投稿日:2006年11月 4日(土)00時41分20秒
  ルルちゃんの後ろ姿は色っぽいですね。
まさに女盛りですね~ ^^;
 

久しぶりのルルちゃん

 投稿者:たみのすけ  投稿日:2006年11月 3日(金)10時21分2秒
編集済
  やまざきさん、皆さん、こんにちは。気持ちのいい秋晴れですね!

トップページ、久しぶりにルルちゃんのお写真ですね!
前かご「前向き」にちゃんと乗っているんですね、急に飛び降りたりしないのでしょうか。
ところで最近はドッグランへ行っていますか~?
あそこへ行ったらルルちゃんを自由に遊ばせてあげられるし、やまざきさんもベンチに座って
他の飼主さん達と楽しくおしゃべりが出来そうでいいな~と思っていたのですが、
実はそうでもないのね?
飼主のそばからあまり離れずに人見知り?の子も居るし、そうかと思えば、
大きな馬のようなワンちゃんがダルメシアンをたいそう気に入ってしまい、
全速力で何十分も追いかけまわしていたり^^;
お互いの飼主さんもハラハラしながら落ち着かない様子で何だか大変なんだな と、思いました。

あ、もう一枚宿題の写真「心電図」みたいな^^;画面は音を作って調節をしているのかしら?
やまざきさんは、昔の機材?を再度使い始めたご様子ですが使いやすくて機能も充実?
しているなら二枚目のアルバムにも活躍しそうでしょうか。。。
最近外国で 新譜も「レコード盤にした物」が爆発的に売れはじめているそうですが、
古い物の中に新しい何かが隠れている、レコードの音・ザラザラ感がいいと言っていました。
以前、やまざきさんも「ザラザラ感」とおっしゃっていらしたのを思い出して妙に納得でした。
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年11月 2日(木)01時55分20秒
  ナンさんは(僕が名前しか知らないような)凝ったお菓子などもいろいろ作るんですね。自家製パンはもう長いこと焼いていないので、味に関しては今だったらどう感じるか、何とも言えないのですが、でも焼きたてはおいしかったです。そういえばまた最近、パン作りの材料買ってきたんですよ。

mamaさんはそうですか、東京の西ですか。先日のリハはなかなか長丁場でした。ただ、待ち時間が長いので特に大変というわけではなかったです。本番での演奏場所は完全にステージ裏で、こういうのも初めてでした。すがはらさんの歌はもちろんのこと、山本富士子さんの語りもさすがでしたね。芸術祭参加ということでしたが、あれって審査員?のような人が観に来るんですね。

kiwiさん、そうです、漬け込むのはドライフルーツです。「コ○トコ」は友人がよく利用していて、そのうち一緒につきあってくれることになっているのですが、話を聞くとわくわくします。行ったら必ず買ってきますね。
それから秀樹さんですが、「めぐり逢い」、やはりあの曲はお好きなようで、何年か前から歌詞をつけてもらってステージでは歌っていて、最後のほうで歌うことが多かったのですが、うっとりした気分で伴奏させてもらっていました。やはり歌によって曲のよさがより引き立つ、ってのはありますね。このたびCD化ということで、先日聴きましたが、こういったきっかけでアンドレ・ギャニオン氏の曲がより広く知ってもらえるのはとても嬉しく思っています。

パフェさん、そうです、フルーツケーキはずっしり重いです。先日また5本ほど焼いてみたのですが、このたびの教訓としては、フルーツのお酒はよく絞ったほうがいいのでは、ってことでした。いやほんとによっぱらいます。
 

お上手!!

 投稿者:ロンドンパフェ  投稿日:2006年10月30日(月)16時14分49秒
  山崎さん おいそがしそう~ですね

それにしても多忙な中、フルーツケーキがおいしそうで
 良いパパぶりですね。キレイに仕上がってますねぇ。
 材料たっぷり使ってらっしゃるので
ふんわりというよりも中味の濃い仕上がりで食べるのも
もったいない出来栄え!のように拝見。パチパチです。
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年10月28日(土)01時10分40秒
  どうもすみません、また来ます~  

おいしそう!

 投稿者:kiwi  投稿日:2006年10月25日(水)10時48分30秒
  お手製のフルーツケーキ、本当においしそうですね。
私はお酒がダメなので(姉と違い。笑)洋酒たっぷりだと
いつも酔いそうになります。
ところで山崎さんフルーツケーキ用の洋酒に漬け込むフルーツは
ドライフルーツですか?フルーツケーキ作った事がないもので(汗)
もしドライフルーツならアメリカ系のスーパー「コ○トコホールセール」
がとーてもお安いですよ!
店舗は少ないし、年会費を納めないといけないんだけど大量に使うなら
かなりお得と思います。小麦粉やナッツ類も。
お店の中はまるでアメリカのスーパーそのもので楽しいです。
ウチは家族で「プチ海外旅行気分」で時々行ってます。

話しは変りますが、先日新聞に西城秀樹さんのインタビューが
載っていて今度新曲をリリースされるそうなんですが
その曲がアンドレ・ギャニオン氏の「めぐり逢い」に歌詞をつけて
との事でした。秀樹さんが歌われる「めぐり逢い」どんな感じなのか
聴いてみたくなりました。
 

お疲れさま!! でした。

 投稿者:mama  投稿日:2006年10月25日(水)00時30分41秒
  山崎教昌さま、
ま~!!、なんと・なんと丁寧なご返信を戴き嬉しいです!! 本当に”カッコ”良い・・ですね!!
昨日(24日)は、なが~い一日でしたでしょう? お疲れ様でした!!
ハ~イ、mamaは、東京は西の田舎地方に住いをして居ります。そう山崎さん家のお近くかも??
"mama"とは名ばかり、家事の苦手な"ba~ba"です。
20(?)年前の昔に、ラジヲからの”すがはら”さんの歌を聴き、心に響く感動を受けて居りましたが、時を経て昨年7月「JZ Brat」に初めて出掛けて行きました。山崎さんとも初お目文字の日です。以来の数回ですね。
「けやきH」豪華な顔ぶれでの素晴らしいステージを楽しみにして居りますね!!
 

器用な指先

 投稿者:ナン  投稿日:2006年10月24日(火)23時15分53秒
  料理は女性と決まったようになっているけど、男性も多いですよね。ケーキおいしそうですね。ラム酒が入っているのなら何でも好きです。私は毎日のお料理が苦手な方で山崎さんみたいなご主人大歓迎です。だからといって子供が小さい時はケーキ等はよく作ってやりました。でも失敗も幾度もありました。
昔「ジョンとメリー」という映画で男性がスフレを作って美味しそうに食べているのを見て挑戦してみたけど大失敗。プリンに似た材料でふんわりと焼きあげるのですが、しぼんでしまい味だけは美味しかったんです。シュークリームも同じくしぼんだりして難しいです。
スフレは1度試してみてください。
パンも焼きあがりはなんでも美味しいけれど、冷めるとカチカチで失敗でした。
私が風邪で寝込んだ時に主人がご飯をつくってくれたけど、味はさっぱりでした。
やさしいとこだけ認めてあげますけど。
 

これはこれは・・

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年10月23日(月)23時39分51秒
  mamaさん、はじめまして! ホントにきっとひょんなことからでしょうが、ようこそいらっしゃいました。ええっと、mamaさんは東京近郊にお住まいの方なのでしょうか? 今週末もいらしてくださるようでありがとうございます。
ステージのことなのですが、確かに明日はホールリハで、会場に行ってみれば雰囲気がつかめると思うのですが、今回バンドは、お客さんから見えない位置で演奏するかもしれないです。でもそんなことより、なんといっても今回は豪華な出演者・作家・演出家陣が、素晴らしい舞台を作り上げてくれると思うので、僕もかなり期待しているんですよ。一緒に楽しんでしまおうと思っています。それにしてもすがはらさん、歌声も人間性も本当に素晴らしい方ですね。いつもあたたかさをわけてもらってます。
 

初めまして!!

 投稿者:mama  投稿日:2006年10月23日(月)23時10分50秒
  山崎教昌様、初めまして!!

"すがはらやすのり”さんのコンサートで、何度かお見かけして居りました。
その折の印象は? 少し控えめで、優しい心根と繊細なセンスをお持ちの・・、故にかチョッピリ痩身? Dピアノの音色もそのままを映して居られましたね!! 裕子お姉様にも決して負けていませんでしたよ!!
ヒョンな事からこちらのHPに辿り着き、楽しく読ませて頂いて居りますが、お家では、お菓子作りも為さる優しいパパ振りに・・ほのぼの・・と。ほんとに”カッコ”良いですよ!!

”すがはらやすのり”さんのコンサートで、以前に一度有りましたね~、舞台の裏手から姿無くピアノの演奏だけが・・・。今回はその雄姿にお会い出来るでしょうか? 明日24日は全員お揃いでのリハーサルがお有りとか?
”すがはら”さん、裕子さん共に、来月のスペシャル・イヴェントを前に、早・熱く燃えておいでのご様子。
山崎さま、サポートをどうぞ宜しくお願い致しますね~。
今週末の「けやきホール」での、みなさまの演奏を楽しみにして居ります。
 

どうもこんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年10月23日(月)20時57分6秒
  フルーツケーキの感想ありがとうございます。中身のフルーツ、ナッツ類はそんな感じです。でもほとんど漬かっていないのに使ってしまったので、いろんな意味でまだまだでした。ケーキの色もイマイチでしたが2回目のはもっと黄色っぽく仕上げました。あ、でももっとダークな色合いにしたらそれもまたおいしそうです。一応家族にもお客さんにも評判いいですよ。これからも工夫したいです。けっこうお酒がきいているので犬にあげるつもりはありません。

楽器の修理ですがとりあえずバラしてみて、だめだったら修理出せばいいや、くらいのつもりでやってます。自分でやってみるといろいろ発見があって楽しいです。
 

特製フルーツケーキ☆

 投稿者:たみのすけ  投稿日:2006年10月23日(月)17時09分1秒
  山崎さん、皆さん こんにちは!

フルーツケーキ!!!すっごく美味しそう~
熟成させたほうが美味しくなるって知らなかったけど、
知っていたとしても、やっぱり すぐに食べたいですよね!
写真で拝見すると、中のフルーツは先日漬け込んだという
プルーンとアプリコットかな・・・?くるみも入っていそうですね!
今回のは、ほのかにブランディーの香り・・・ホントに美味しそう~~
ご家族の方々の評判はいかがですか、ルルちゃんも食べられるのかな?

そして、デジタルピアノの修理までしてしまうなんて これもまたビックリですね!
山崎さんは、やっぱり器用なんですね~
でもかなり繊細な構造でしょうから、集中力と時間もたっぷり費やしたのではないでしょうか~
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年10月18日(水)01時25分46秒
  焼酎党さん、こん○○は。そうですね、たしかにありがたく幸せなことですし、やっぱりおめでたいことなんでしょうね。まだ実感はないですが、またこうして誕生日を迎えられたことを感謝すべきかもしれませんね。
料理は好きといえるかどうかまだ何ともいえないですが、きらいじゃないみたいです。ただ時間と手間かかるからなあ~。気分転換にはいいですね。
焼酎党さんはいろいろ得意そうで何よりです。食事がおいしいとみんなが幸せな気分になれるし、やっぱりけっこう大事かな、って思ったりします。
 

爽やかな秋晴れが

 投稿者:焼酎党  投稿日:2006年10月16日(月)16時00分49秒
  続いていますね!久しぶりにカキコします。山崎さん、皆さんにお祝いしてもらって、幸せですよね!いくつになったか?は関係なくお誕生日はおめでたいことです。
ところで山崎さん、お料理がお好きなんですね。クッキーやゼリー作りはまってるなんて素敵ですね!お料理は想像力や独創性も必要とされますから難しいですよね!山崎さんが作られる美味しいお菓子が頂けるご家族が羨ましいですね!
私もお料理は好きで、お菓子もよく作りましたよ。ティラミス、チョコレートムース、ういろう、など。ういろうは電子レンジ、チーンで超簡単なのですか、結構評判いいんです。今は子供達が大きくなって、甘いものより、酒の肴みたいなのを好むようになり、作り甲斐もなくなりましたが。娘は私に似てオヤジ嗜好なんもので!なんだか食べ物の話ばかりで済みません。
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年10月14日(土)23時55分2秒
  タケさん、お久しぶりです、お元気ですか? (あ、お忙しいのはじゅうじゅう承知しておりますので大丈夫ですよ。) ええっと、年齢ですか? そりはですねー、まぁ若ければ聞かれなくても自分から言ってます。ってことで。それから衣替えはまだ途中です。っていうのも僕の部屋は電気製品がo( ゚Д゚)oブンブンいっているため、かなり秋が深まってもTシャツ、短パンがちょうどいいような状態なんです。涼しい部屋がほすぃ。  

遅れましたが(^^;)

 投稿者:タケ  投稿日:2006年10月14日(土)15時40分21秒
  やまざきさま、「お誕生日おめでとうございました。」
あまりもの忙しさで(超泣)カキコミが遅くなりごめんなさいです。
ところでやまざきさんは何歳になられたのでしょうか?
差しつかえなければ・・・
季節は秋となりましたが、衣替えされましたか?私は休む暇もないので今だに夏服でちと寒いです。
風邪などひかれないように気をつけてくださいネ!!
では~
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年10月13日(金)22時58分22秒
  ナンさん、うれしいお言葉ありがとうございます。ケーキは今回は食べませんでした。
来生さんに「山ちゃん」って呼ばれるのは僕もうれしいです。ではまたライブでお会いしましょう。
 

おめでとうございます

 投稿者:ナン  投稿日:2006年10月12日(木)23時46分44秒
  久々の書き込みになります。大きな花束さしあげたいです。とケーキ。ローソクの火を吹き消すところを写真にとってなんて。
まさかご自分で作られましたか?

ふと最近何故山崎さんを知ったのか考えてみました。
コンサートで来生さんがメンバー紹介でもないのに、なにかの時に「山ちゃん」て呼ばれ、その時客席から笑い声して、何がおかしかったのか不明ですが、その時からすごく気になって山崎さんてどんな人なんだろうと、コンサートでもよく見るようになりました。
それから間近でお会いできるなんてとっても幸運です。
これからずーと皆さんに心地よい音楽作ってくださいね。
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年10月12日(木)23時18分47秒
  セシルさんもパフェさんもありがとうございます。クッキーもケーキもいくらでもレシピがあるのでぼちぼちやっていこうと思います。あ、フルーツケーキは昨日よりだいぶそれっぽい味になってきました。  

いや~おめでたいです!

 投稿者:ロンドンパフェ  投稿日:2006年10月12日(木)14時03分3秒
   ☆お誕生日 おめでとうございます☆
  山崎さん ぱむさん
偶然とはいえ月日が同じとは すばらしい偶然。

山崎さんお菓子作りとは、お近くだったら
教えていただきたいワン。
私も 肌寒い季節になってくると、我流+ネットレシピで
時々つくります。
クッキーは失敗もないけど シホンケーキなどは
まだまだ修業中なりです。^^
フルーツケーキも贅沢で美味しそう~ 思わずゴックン!
 

お誕生日

 投稿者:セシル  投稿日:2006年10月11日(水)23時23分32秒
  Happy Birthday
やまざきさん ぱむさん
おめでとうございます

やまざきさん 新アルバム楽しみにしています。お菓子作り充実していますね。
今年もご健勝お祈りしています。
ぱむさん 中西さんライヴの実現がんばってね。
夢は一歩から、かないますように(∂v<)~☆
 

お祝いメッセージありがとうございます

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2006年10月11日(水)23時12分30秒
  誕生日なんて、もううれしくもないトシになっちゃったんですが、でも祝ってくれる人がいるなんてありがたいことですね。一年に一度のことなのに、覚えてくれていてありがとうございます。

たみのすけさん、クッキーはおいしければ何でも好きです。また、漬けたのはいちじく、アプリコット、レーズン、プルーンなど。オレンジピールは時期をはずしたので市販のものを使い、レモンピールも同様です。

なんとぱむさんは僕と同じ誕生日でしたか、それはおめでとうございます!
関西で中西さんのライブ、できるといいですね、というか、行きたい人はたくさんいると思うので是非実現させてください。

nozarinさん、kiwiさん、ありがとうございます。今日はとりたててスペシャルな出来事があったわけでもなく、教室に行ったくらいでいつもの日常でした。あ、フルーツケーキは試作してみました(フルーツ類が漬かるのも待たず)。ただ、できあがってから二日ばかり寝かさないとおいしくならないので、味見にとどめました。
 

Happy Birthday !

 投稿者:kiwi  投稿日:2006年10月11日(水)21時45分45秒
  山崎さん、お誕生日おめでとうございます。
どんなお誕生日をお過ごしだったのかな?

ぱむさん、山崎さんと同じお誕生日なんですね。
お誕生日おめでとうございます!
中西さんのライブ、関西で実現するといいですね。
 

おめでとさーん

 投稿者:nozarin  投稿日:2006年10月11日(水)21時19分27秒
  やまざきさん ぱむさん そして他にもいらっしゃるであろうd(^_^)
今日お誕生日をお迎えになった方々、誠におめでとうございますっ

   乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )乾杯

Nice!な一日でしたか~?
また一年、充実した日々を重ねられますようお祈り致しておりますっ

             自称おめで隊隊長nozarin
 

お誕生日その2

 投稿者:ぱむ  投稿日:2006年10月11日(水)17時55分19秒
  やまざきさん、今日お誕生日ですか?
おめでとうございます。

実は私めも本日、?回目の誕生日を迎えました。

中西さんの「言葉で言える愛」と言う曲に、
「 あと5分だね 誕生日まで。おめでたくないわと 笑う君 」
と言うフレーズがありますが、私の場合、もう開き直ってしまいました(笑)

先日はやまざきさんにも、kiwiさんにもライブについては、いろいろとアドバイスを頂き
本当にありがとうございました。

どうなるか、今は全くわかりませんが、関西に住む中西ファンで
手探りでも、少しずつ、できることを見つけてゆきたいと思っています。

最後にもう一度、やまざきさんお誕生日おめでとうございます!
    Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU
 

お誕生日

 投稿者:たみのすけ  投稿日:2006年10月11日(水)08時14分5秒
  山崎さん、☆ お誕生日おめでとうございます!☆

お誕生日の朝・お嬢様からのお祝いのメッセージにお顔もほころび
より一層 爽やかな朝を迎えられたのでは・・・と、微笑ましく想像しています。

今日のおやつ時には、パパ特製のクッキーが焼きあがるのかな~
クッキーは、しっとり系、それともサックリ系、どちらがお好きですか?

そしてフルーツケーキ作りの下準備、今の時期なら巨峰のブランディー漬けは
すぐに使えるようになるので便利ですね。私は 毎年 紅茶用に作っておきます。
山崎さんはどんな果物を漬け込んだのでしょうか~

そうそう昨夜は まん丸お月様でしたね、その周りをふあふあっとした綺麗な雲が囲んでいました。
こんな夜は、静かにまったりとした気分で♪ビル・エヴァンス♪いいですね・・・・なんて
山崎さんの日記を拝見しながら、私の手元にある MOONBEAMSとaloneを眺めていました♪

欲しいと思っていたアルバムが思いがけず見つかると とても特した気分になりますよね~。
ライヴ盤は当時の様子、音など その時だけのものを感じ取る事が出来て
自分なりの色んな想いが膨らむからいいですね!
 



←古いほうへ

新しいほうへ→

TOPへ