今年最終コンサート♪

 投稿者:ロンドンパフェ  投稿日:2005年12月26日(月)09時00分49秒
  山崎さん 皆さん こんにちは!
名古屋ライヴでは おつかれさまでした。ライヴの2~3日前から私も
大変心配でしたが、ホント!やっぱ皆様の努力や日ごろの行いの良さから
寒波の諸事情にもかかわらずステキなコンサートを体験できて満足です!
ありがとうございました。
本日は 中野サンプラザですね☆ 今年は参加できませぬが
まだ来年も「30年」とトークされた来生さんのお言葉に
来年も期待しておりますね^^♪
今夜の中野は X'masまだまだヒートアップした夜
になることでしょう☆  まちがいない!^^
 
 

いよいよ!♪

 投稿者:キャラメル  投稿日:2005年12月26日(月)03時33分1秒
  こんばんは☆

トラブル&喰い道楽(?呑み道楽?)・・・
名古屋はご無事で何よりでした。ミュージシャンにとって楽器=命!ですものね!
ろれつが回らなくなるまで・・って、山崎さんは酒豪なんですか?それとも弱いだけ?

さて、明日は(もう今日ですね)私にとっては2本目にしてラスト!(;_;)
クリスマスメニューも用意されているようですし、やっとあの曲も聴けますよね?
楽しそうなお囃子(?)にも期待しています♪

12月1日より、我が家に三女(トイプードル♀)が加わり、私の生活も少々健康的に
早寝早起きになりました。
(と言っても実質睡眠時間は変わっていないような・・・)
なので今夜こんな時間に起きているのは久しぶりなんです。
長女が友達を呼んでクリスマスパーティーしていたり、私は友人と電話、明日の準備
・・・と、何やかんやと今頃になってしまいました。

ではでは、明日に期待を寄せて、おやすみなさ~~~い☆☆
 

お帰りなさい!

 投稿者:Kyon  投稿日:2005年12月26日(月)02時06分12秒
  お疲れ様でした!
いいライブだったようで・・♪

それに、ともかくも(特に名古屋)無事に終了できて良かったですねー!
ホッとしました!

なんか・・文章読んでて、ドキドキしてしまいましたよ!
大雪ですごかったようですし。。

ライブハウスだからかえって良かったとか・・
いろいろなラッキーが積み重なったのですね~
これもスタッフの皆さんの努力と、
日ごろの行いの良さ(!)がものをいったのでしょうね。(^^)b
あー良かった良かった・・

大阪もノリのいい所ですもんね♪
(行ったことがあります♪)
ステキな夜になったことでしょう。

それに、すっかり酔っ払いさんに変身したメンバーのみなさん、
今回最後のツアー旅行を満喫できたようですね♪
楽しい様子が伝わってきました。
お仕事とはいえ、寒い時期とはいえ、
様々な土地へ行ける楽しみ、ちょっと羨ましいなぁ~と思いました。
(最近はホントにどこへも行ってない自分。。
どこかへ行きたーい!・・と呟いてみます。ーー;)

明日はいよいよ「落日」ですね。
私にも今年ラストコンサート、とても楽しみにしています!
山崎さん、ぜひハジケちゃってくださいねー!\(^^)/
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年12月25日(日)21時01分23秒
  書き込みありがとうございます。帰ってまいりました。
またあとでゆっくりということでひとまず引っ込みます、それではー。
 

いよいよ!

 投稿者:ショコラ  投稿日:2005年12月23日(金)10時23分54秒
  昨日は大荒れの天気で、名古屋も積雪。交通機関も乱れたようですね。
今日明日26日は、おだやかなお天気になると良いですね。

いよいよクリスマスシーズン。30周年記念ツアーも大詰めです。
名古屋・大阪でお待ちの皆さま、山崎さん、どうぞお気をつけて行ってらっしゃい~♪

私は、年末恒例サンプラ前の大掃除もまもなく終了し、今年もすっきりさわやかな気分で
中野に行くことが出来そうです。
今年もいよいよお終い・・・そんな気持ちの区切りをつけてくれるケジメのサンプラライブです。待ち遠しいですが、ごっぺさん同様、ちょっぴりさびしさも感じますね。。

田舎では、土手や田んぼの野焼きをよく見かけますが、火事と間違えそうになるほど
盛大に燃えたり、実際余計なところまで延焼して消防車出動ということもありますよ。
大事に至らなかったようで、良かったですね。
私も一度枯れ草火災を119番したことあるけど、焦ってうまく伝えられなかったなぁー
 

♪avantage-最終章

 投稿者:Rururu  投稿日:2005年12月23日(金)06時41分39秒
編集済
  おはようございます!
そろそろ名古屋に向けて出発されている頃でしょうか?

多摩川の魚道の写真、数ヶ月前にその魚道を新たに作っている番組見ましたので、興味深く拝見いたしました。携帯写真は、いつもながらとても鮮明で綺麗に撮れていますね!
乾燥したこのシーズン、一見火災を防ぐために故意に燃やしている風景かな?と思いましたが、火事だったのですか?! 貴重な報道(?)の一枚ですね!それにしても、110番と119番には笑わせていただきました。らしいと言うからしくないと言うか・・・。

いよいよ「avantage」ツアーも最終章、雪で足が気になるところですが、名古屋&大阪が無事にそして成功裏に終了しますように!
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年12月23日(金)02時11分50秒
  kiwiさん、ごっぺさん、ありがとうございます。
また帰ったらあらためて、ということでまた~
 

聖なる夜に…。

 投稿者:ごっぺ  投稿日:2005年12月23日(金)01時28分10秒
  来生さんのツアーもいよいよ大詰めを迎えますね。少しさびしい気持ちもありますが…。
クリスマスですから、きっとスペシャルなステージになるのでしょうね~(^-^)。
コンサートに行かれる皆さん、楽しんで来て下さいねっ!
美味しいお土産…いや(笑)、素敵なお話を待ってます(^0^)。

この歳になると、クリスマスのドラマティックとかロマンティックな出来事とも縁遠く、ましてやエレガンスな雰囲気など(何それ?)という感じなのですけど…アハハ。
つまり…クリスマスはいつもと変わらない一日なのです(笑)。それでもこの時期になるとアコースティックなクリスマスソンクなど静かに(清らかに?)聴きたくなります。

今年は新たに『QUIET RIVER』も仲間入りです(^0^)v
メロディーに身を委ねる静かな夜の時間は、日頃のドタバタやトホホな生活をほんの少し忘れさせてくれます。(トホホネタは逸話にするほどあります…笑)。

私のお気に入りは「郷愁」「Barcarole」ですね。
特に「Barcarole」は映画のワンシーンを見ているかのよう。主人公は石橋から河をジッと見つめてる…風景はモノクロなんだけど差してる傘の色だけは赤い。(笑)…そういうイメージです。
昔、赤い傘差して川をボーッと眺めてた事があったので、勝手に自分を主人公にしちゃいましたけど(笑)、その時の気持ちとメロディーが何故かだぶってきます。
 

いよいよ!

 投稿者:kiwi  投稿日:2005年12月22日(木)16時03分39秒
  来生さんのクリスマス コンサートが明日からですね。
名古屋に行かれる おおつきさん、そして皆さん楽しんできてくださいね!
名古屋は雪がすごいみたいですが、コンサートに行かれる皆さんも
来生さん、そして山崎さんをはじめスタートルの皆さんも無事に会場に
到着できるように祈っています。

そういう私も大阪のコンサートまであと二日です。
ほーんと楽しみです。

昨夜遅くにBSの番組を見ていたら「すがはら やすのり」さんが出演されていました。
日本の叙情歌の特集の番組で「上を向いて歩こう」等三曲を歌われていました。
優しくて素敵な歌声でした。
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年12月22日(木)02時54分35秒
  おおつきさん、おひさしぶりです。名古屋もいよいよ明後日、というか明日ですね。でも天候は心配ですね。

またCD第二弾の話をふってくださってありがとうございます。今のところ、あくまでも予定は未定、なのですが、夏に出せればいいなと思っています。夏っぽい曲を集めて、そういうのってコンセプトアルバムっていうんでしょうか、そんな感じで考えています。
また、今まであまり考えたことがなかったのですが、たしかに「恋」をテーマにした曲って入ってなかったですね。頭の片隅に入れときます。

「ALWAYS三丁目の夕日」ですが僕のことなのでもちろん観ていないので、何かの機会のためにタイトルは覚えておきますね。
 

間もなく・・です

 投稿者:おおつき  投稿日:2005年12月22日(木)01時26分14秒
  みなさん、こんばんは!

とてもわくわくどきどきしています。
だって名古屋のコンサートまであと丸一日と少しなんだもん。
久しぶりに名古屋に来ていただけて大感激です。

心配なのは雪ですね、また今日からとても強い寒波が襲来とか・・
みなさん無事に会場に来れますように。

山崎さん、会場でお会いできるのを楽しみにしていますね。

QUIET RIVERの売れ行きもいいようで僕もうれしいです。
もっともっと大勢の人に聞いて頂きたいですね。

CD第二弾はまだなのでしょうか?
今度は「恋」をテーマにしてほしいな。。
映画「ALWAYS三丁目の夕日」とてもよかったですよ。
テーマ曲は聴くだけで涙が出てきます。

山崎さん、今度は「恋」「愛」をテーマに素晴らしい曲を作ってください。
お願いしま~す!
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年12月14日(水)23時30分17秒
  ふじのきさん、ハンドクリームですか、そういう季節ですよね。
また「Grassy Wind」の感想ありがとうございます。鍵盤ハーモニカですが、ヤマハのピアニカとスズキのメロディオンプロを持っていますが、まろやかな音がするメロディオンのほうをもっぱら使っています。

夕なぎさん、神奈川県民でのコンサートは大盛況でしたね。またMCの内容も初めて聞くエピソードなども多く、後ろで聞いている身としても新鮮です。お客さんにも受けていましたね。またあのお皿を「おてしょ」と呼ぶとは知りませんでした。

ロンドンパフェさんも遠くからいらしてたんですね。いつも評判のよい照明ですが、僕もビデオとって観てみたいと思っています。

kiwiさん、「私が姉」っていう話、多分子どもの頃だったらうれしいことだと思うんですけど、さすがに今だと・・・ですよね。「少し明るめの色の服」ってのはいいかもしれませんね。

ごっぺさん、いつも楽しい話題の提供ありがとうございます。しかし2度も「2才違いの妹の「母親」と間違えられ」ってのはスゴイですね。この際逸話として自慢しましょう。
 

寒い~。

 投稿者:kiwi  投稿日:2005年12月13日(火)14時28分38秒
  今日は朝からとっても寒いです。ブルブル。
雪の降っている所も多いみたいですね。

ごっぺさん、こんにちは!年齢より上見られるとホントに落ち込んでしまいますよね~。
私も若い頃は年より若く見られたのに、最近はねぇ。
でもごっぺさんの「ドンマイ」で元気が出ました~。
それにタイトルの「裏切りの年齢」がナイスです!!
思わず笑ってしまいました。
 

裏切りの年齢(笑)

 投稿者:ごっぺ  投稿日:2005年12月12日(月)20時41分44秒
  来生さんのコンサートツアーもあと僅かですね。東京が終わってもお忙しいと思いますが、風邪をひかれませんよう、お過ごし下さいませ(^-^)。

kiwiさん、私は2才違いの妹の「母親」と間違えられた事がありますよ(泣)…それも二度も! さすがにガックリときました(-"-)。間違えるにも限度があるぞぉ~!(怒)
昔は実年齢より下に見られる事が多く、それもショックだったりしたのですが、今では想像を超え、とんでもない年齢になっちゃってます(笑)。はぁ~っ(ため息)。
kiwiさん、ドンマイ(^ー^)b

クリスマスコンサートに行かれるkiwiさんや皆さん、思いっきり楽しんで来て下さいね~(^0^)/~ では、また。
 

12月ももう半ば

 投稿者:kiwi  投稿日:2005年12月12日(月)11時01分29秒
  やはり「師走」っていうだけあって12月になると本当に
忙しくて気が付けばもう今年も20日余り。
そろそろ年賀状書きを始めなければ~なんて思っています。
山崎さんもとてもお忙しいようですね。
皆さんもきっとお忙しい毎日だと思います。

神奈川でのライブ盛り上がったんですね~。
あとは名古屋・大阪・東京のクリスマスコンサートだけですね。
クリスマスコンサートにはどんな曲が演奏されるか楽しみにしています。

山崎さん年齢のことでショックだった、と日記に書かれていましたが
私は4才上の姉といるといつも「私が姉」と思われます。
最初の頃はかなり落ち込みましたよ。
子供の頃は姉はどちらかと言うと老け顔で、私は童顔だったんですが
いつの間にやら逆転し、最近ではもっぱら「私が姉」です(笑)。
だから最近は少し明るめの色の服を買ったりして「若返り作戦」実行中ですが
効果の程は???なんですけど。クリスマスコンサートも明るめの服で行く予定です。
 

おつかれさまです♪

 投稿者:ロンドンパフェ  投稿日:2005年12月11日(日)04時38分26秒
  神奈川県民ホールは 凄いお客さまでしたね!
山崎さんの「夢の途中譜」のお囃子初めて拝見です(笑)

「夢より遠くへ」ボサノバアレンジと共に オレンジ、青、緑、など
の彩りが絶妙にマッチして 躍動感あふれる照明はまさに
音響とのコラボ 綺麗でしたっ!
来生さんののびのあるお声やスタートルの方々の磨かれた演奏
には もぉ~ホレボレとして感動しっぱなし!まいりました!
MCでは、来生さんのタイムリーなTV話題がでてましたね
 

神奈川県民大ホール

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年12月11日(日)02時14分18秒
編集済
  こんばんは・・・いちにち遅れ^^;二日遅れの感想ですが、
会場は3階席まで沢山のファンの方々でいっぱいでした!
神奈川県民ホールは他の会場以上に盛り上がる!!という噂どおり本当に盛り上がりましたね!

来生さんの笑顔にも自然な感じがあふれていましたし、夢の途中譜もバッチリでしたね。
山崎さんは「おてしょ」松田さんは「湯のみ茶碗」。
おてしょや湯のみ茶碗がプロの手にかかれば立派な楽器に早代わりですからスゴイですよね!!
とても楽しかったです。

♪そよぐ風の~・・と♪夢より遠く~・・の演奏で山崎さんの手の動きが円やかで
とても印象的でした。(いつもは見逃していたかもしれません)今回はバッチリでした~。
音がすっきりと聞こえてとても聞きやすかったように思います。

MC・黄金のパートナーに付いては私もスカパーで観たばかりでしたので楽しかったですし
来生さんもその当時の録画撮りでの様子を懐かしいエピソードとして語ってくださいましたね。

終演後、ロビーでの山崎さんのアルバム「クワイエット・リバー」
今回も沢山の方々であふれかえっていました。

この後も名古屋に大阪、そしてサンプラ たっぷり用意してくださいね!
もっともっとたくさんの方々に聴いていたたきたい、
とっても、素晴らしいファーストアルバムですね。
 

東京は小春日和でしょうか・・

 投稿者:ふじのき  投稿日:2005年12月10日(土)20時13分19秒
  山崎さん、いろいろお返事ありがとうございます。
サインの歴史?!も興味深いお話ですね。握手させてもらった山崎さんの手も柔らかかったです。松田さんもですが、やはりピアノを弾いてらっしゃる手だなと羨ましく(笑)思いました。私の手は恥ずかしいくらい・・(ーー;)あれからたっぷりハンドクリームをつけて手袋して寝るようになりました~朝、しっとりしてます!午前中だけw(^^)wですが。

『QUIET RIVER』ですが「Grassy Wind」も好きですねぇ~鍵盤ハーモニカ、お上手ですよね!私は子供が使っていたものがあったので吹いてみましたが、肺活量がいるのに驚きました。山崎さんのように表情のある音色とは程とおいですが、ちょっとこれからも練習してみたくなりました。どのような鍵盤ハーモニカをお使いでしょうか?

昨夜の神奈川県民ホールは大盛況だったようですね!
夕なぎさんを初め、行かれた皆さまが羨ましいです~♪
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年12月 9日(金)04時16分24秒
  ごっぺさん、こんにちは。再び感想ありがとうございます。コーラスは初心者ですが楽しくやらせてもらっています。
それから「お茶目」と言われるのは悪い気はしませんよ、本当はいいトシしてそれじゃまずいんですけどね、でもわりとそういうタイプかもしれないです。

nozarinさん、ツッコミありがとうございます。そのイロモノですが、なんというかあくまでイロモノなんで・・・あまり大きな声では言えないたぐいのものです。ってことでまた~。

夕なぎさん、その「オリジナルステッカー付きポストカード」の販売の件ですが、お気持ちはありがたいのですが、今回、来生さんのコンサート会場にもかかわらず、僕のCDを売らせてもらえることだけでも「いいのかな?」ってくらいのことで、非常なご厚意に甘えているわけです。その上、いくらなんでもそこまではできない、ってのが自分の正直な気持ちです。
・・・っていうか本当のことを言うと、実はいまだにどちらも自分では入手していないので、手元にないんですよ。今度わけてもらおうっと。
 

ポストカード

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年12月 8日(木)21時26分21秒
編集済
  山崎さん、お返事ありがとうございました。
そうですか・・・「これではいけない」と思われて今のこのサインが出来上がったわけですね。
21才の時にはすでに「プロ」への道を歩み始めていらした・・さすがですねぇ・・。
初めてのサインをしていただいたかたは今どうしていらっしゃるのかしら・・・宝物ですね!

今頃は橋本まゆみさんのライヴ中でしょうか・・・。
そして明日は神奈川県民大ホールで来生さん!楽しみにしていますね^^。

☆あ、大事なお願いなんですが・・・山崎さんの「オリジナルステッカー付きポストカード」
明日販売していただけるようでしたら宜しくお願いしますm^^m

今夜もかなり冷え込んでいますね、お風邪などひかれませんように。
 

質問いいですか?

 投稿者:nozarin  投稿日:2005年12月 8日(木)16時41分30秒
  ソロライブの詳細を拝見しますと
【ピアノ、鍵盤ハーモニカ、作編曲、プログラミング、その他イロモノ】
とありますが、【その他イロモノ】が妙に気になります。
チラッと教えて頂ければっ d(^-^) 嬉しゅうございます。宜しく!
 

寒いですね。

 投稿者:ごっぺ  投稿日:2005年12月 8日(木)15時48分22秒
  初めてこちらにお邪魔いたしましたが、温かく迎えて下さいまして有難うございました。やまざきさま、そして常連の皆様…宜しくお願いいたします(^-^)。

セクシーな手だわ…とそう言われたのは初めてでしたか…う~ん、私だけか、イヤラシ~い目で見つめていたのは(笑)。いやいや…冗談です(笑)。
自他共に認める不器用な私なので、ジロジロ見るのも失礼かと思いつつも器用な方の指先をついジ~ッと見るのが癖なのです(^^;)。もちろん、お顔も拝見してます…うふふ。

来生さんのコンサート終了後「楽しかった!」と感じた理由の一つに、スタートルの皆さんが楽しそうにコーラスをしていた事もあるのかもしれませんね、やはり。夕なぎさんの感想と同じく…素敵でした(^-^)。

私も会場ロビーでやまざきさんをお見かけしましたが…いや~、お茶目な方だと思いました!(笑)。

これから本格的に寒くなりますが、風邪などひかれませんようご自愛下さいませ。では。
 

はい

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年12月 7日(水)22時24分17秒
  タケさん、ひよこ似?かどうかはわからないですが、たぶんその方です。いやいや、あの時はどうもでした。あの方も話しやすい方でしたね。しかしほんとに急に寒くなりましたね。  

度々すみません

 投稿者:タケ  投稿日:2005年12月 7日(水)18時40分22秒
  やまざきさんが覚えていてくださったとしたら嬉しいこっです。
あの日、連れの者がやまざきさんをエラク気にいったようで(^^)
やまざきさんの話しやすい人柄なのでしょうね~
もっと話したかったようですよ!
あっ私もです!
もし他の方と違ってたらごめんなさいです。
ちなみに連れの者は「ひよこ似のおっちゃん」です・・・
急に寒くなりましたが、体調をこわされないよう気をつけてくださいね!
 

お久しぶりです

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年12月 6日(火)21時18分34秒
  どうも、すっかりごぶさたです。

今さら、になってしまいますが、ふじのきさん、福岡の名所を紹介してくださってありがとうございます。今回は無理でしたが、またいつかそちらの方でゆっくりする機会があれば是非まわってみたいものです。

それから、感想ありがとうございます。今回コーラスをやってみましたが、歌う、って楽しいですね。こんなふうに感じたのは初めてです。またCD売り切れ、というと聞こえはいいのですが、荷物になるのであまりたくさん持っていかなかったら、前日の鹿児島でほとんど売れてしまったのでした。いやいや、ありがたいことです。買ってくださった皆様に感謝。福岡で注文受けた分は、帰ったその日に宛名書きして、翌日発送させていただきました。

また「小さめの白い器?を叩いて」ですが、その日に突然やることが決まったので誰も茶碗を持っていず、灰皿を持ち出して叩いた、というわけです。サイン、いわれてみればたしかに魚の骨のようにも見えますね。

キャラメルさん、そうでしたか、やはり『イモ煮』は名物だったんですね。せっかく行ったからには郷土料理を食べたい僕としては、とてもうれしかったです。
それから生活ぶり、呆れたりはしませんが(僕もかなりめちゃくちゃなので)、よく体がついていくもんだなあと。あまり無理しないでくださいね。

kiwiさんは今度は地元大阪ですね。イブということでまた何かお楽しみがあるかもしれませんね。どうぞお楽しみに。

ごっぺさん、はじめまして!ようこそおいでくださいました。挨拶がすっかり遅くなってしまい、どうもすみません。またコンサートの感想もありがとうございます。
「キーボードを弾く手が・・」って言葉は初めて言われたので反応に困りますが、もちろん悪い気などするはずがありません、ありがとうございます。また気軽に遊びにきてくださいね。

タケさん、こんにちは。感想ありがとうございます。CD持っていてくださったとはうれしいです。しかし僕のサインなどでよければ、別にお買い上げくださらなくてもいくらでも書かせていただきますよ。「面白いリアクション」で思い出したのですが、多分あの時のあの方のちょっと先にいらした方がタケさんではないかなぁ?

Rururuさん、そうでした、鹿児島なんですね。最初、宮崎の都城と聞いていたので、そうなのかなと思っていて、以後確認せず、でした。
現地の方のブログ、読ませていただきましたが、うれしいこと書いてありますね。よくぞ発見してくれました。

夕なぎさん、あのサインですが、その昔、初めてサインを求められた時、何もアイディアがなくただ名前を書くにとどまり、「これではいけない」と21歳の時に考え、それ以来ずっと同じものを使っています。けっこう自分では気に入ってます。
 

山崎さんのサイン

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年12月 5日(月)19時36分2秒
編集済
  こんばんは~
山崎さんのケイタイ写真につられて・・・今日は昭和記念公園へ行ってきました~。
銀杏並木はわずかに残っていたものの^^:収集作業の真っ最中でした。
黄色いじゅうたんが見れなくてザンネンでした><木々もスッキリ剪定して有って
寒々しかったです。「山崎さんは丁度良い時に行かれましたね・・・」
黄色いじゅうたんが見れなかった分、せめて入場料金分は稼がなくてはと思い、
銀杏を意地になってひろってきました(重^^;)
帰りにはアレアレアに寄りラーメンを食べてきました、とんこつと魚ベースのあのお店で。

山崎さんのサイン・・・あれは山崎さんご自身で考えたのでしょうか?
いつ頃から今のサインを使っていらっしゃるのでしょうか(いまさらな疑問でスミマセン^^;)

ふじのきさん、お魚の骨のように見えるなんて^^Vおもしろいですねぇ。
私は「やまざき」のところがピアノの鍵盤で、「のりまさ」の「ま」が音譜にみえます^・^
山崎さんのファーストアルバム・・・どの曲がお好きですか?
私は最初♪Barcarole♪でしたが、今いちばんのお気に入りは♪River♪です~。

ごっぺさん、こちらでは、はじめまして^^宜しくお願いします。
福岡での感想「じろじろ見るな・・・」←楽しく拝見いたしました~
でもつい見ちゃいますよねぇ~!
 

◇ナイスな記事◇

 投稿者:ふじのき  投稿日:2005年12月 3日(土)12時00分13秒
  Rururuさん、リンク教えて頂きありがとうございます!
素早くこんなの見つけるなんて・・さすが、○○○フリークですね(笑)
でも鹿児島の方々もこんなに熱い応援を!ほんと嬉しくなりましたぁーーー
山崎さんを初めスタートルのメンバーのツアー後の宴も大ブレイクだったようですね。

タケさんやごっぺさんともあの素敵な時間を共に過ごせてウレシイです~♪

kiwiさんも日帰りダッシュで福井に行かれて良かったですね!駅弁も◎ですね!
X'masイブのコンサート☆そりゃぁ楽しみです!初めてですからドキドキ(⌒д⌒)です。

夕なぎさん、山崎さんも笑いながら小さめの白い器?を叩いて「・・オサリバン・・」
って言われるの、聞こえましたよーホント愉しかったです!
山崎さんのサイン、ユニークで面白いですね。「やまざき」さんの部分がお魚の骨のように見え(^_^;)「のりまさ」さんの部分はなるほど~ピアノのイメージですね。

山崎さん、ありがとうございました。今宵のコンサートもブレイクしてください!
 

♪明日は船橋

 投稿者:Rururu  投稿日:2005年12月 2日(金)19時28分53秒
  今年も、あっという間に師走に突入しましたね!

山崎さん、「avantage」ツアーでは、東北から九州へとお疲れ様でした!

福岡は、急遽スペシャルも披露され、大盛り上がりだったようですね。
インナーイベントは、鹿児島県の曽於市末吉文化総合センターじゃないですかぁ、山崎さーん。まだまだかなりお疲れのようですねぇ?(大爆)。

その関係の企画側のサイトに、素敵な記事の掲載がありました。
定員800人のところに、なんと2400人もの応募があったらしく、初めて開場時間を繰り上げるほど(来生さんのイベントはVol.4)開演前から熱気に溢れていたそうです。嬉しくって勝手にリンク貼らせて頂きました。

http://blog.goo.ne.jp/mu-za/e/6470bbb321599c7fbaf5c25b8396085a

上記の他にも同じサイト内にナイスな関連記事が載っていますので、どうぞご覧になってくださいね。

明日は、関東は、船橋。「avantage」も佳境に入ってきましたね!
天気予報によれば、週末からは、日毎に寒さが厳しくなるようです。
が、再び素敵な空間を共有出来る喜びで、寒さなんてなんのそのです。
山崎さんたちスタートルのメンバーや関係者の皆さん、食べ過ぎ飲み過ぎには気を付けて、体調万全で楽日に向かってくださいね。

♪ソロライブのスケジュールもアップされて、先ずは準備万端ですね。
 

へッへッへ!

 投稿者:タケ  投稿日:2005年11月29日(火)18時35分16秒
  福岡のライブ、最高でした!!
終演後、山崎さんを目の前でみましたよん!CDは前に買っていたので買わなかったのですが、当日ならサインがもらえたのですね、グッ残念・・・
私の連れの者が山崎さんに話かけ、山崎さんの面白いリアクションを見れて得した気分でした!

「スプラッシュ」「まなざしの時間」「WITH」「涙嫌い」は特に熱いものを感じました。
素敵なライブ、ありがとうございました(*^-^*)
 

はじめまして。

 投稿者:ごっぺ  投稿日:2005年11月28日(月)16時37分49秒
  26日の福岡コンサートは大満足でした(^0^)v
来生さんの歌声、スタートルの演奏、ステージの照明…どれも素敵でした。
今回はステージ上の山崎さんを間近に拝見する事が出来ました。
キーボードを弾く手がセクシーで思わずドキリ!(笑)。ジロジロ見るな…と言われそうな程ジーッと眺めておりました(笑)。スミマセン(^.^;)
大好きな「スプラッシュ」の演奏も堪能いたしました。
ふじのきさんの感想同様、「夢の途中譜」にはビックリでした…正式な曲名があるにもかかわらず、あっ!茶碗だ!!と叫びそうになりましたよ(笑)
楽しいひとときを過ごせました。有難うございました。

終演後、CD販売の山崎さんと握手して頂こうとしたのですが、モタモタしてたので人込みに押されてしまいました…(T.T)残念!
 

わぁ!よかったですね~

 投稿者:kiwi  投稿日:2005年11月28日(月)15時50分19秒
  ふじのきさん、ステージの感動が伝わってくる書き込みで
なんだかこちらまで幸せになります。
「夢の途中譜」が聴けたんですね~よかったですね!!羨ましいです。
それに山崎さんとも握手されたんですね、ホント素敵な思い出ですね。

次は確か大阪のクリスマスコンサートにお越しなんですよね?
楽しみですね!私も大阪のクリスマスコンサートを指折り数えて待っています。
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月27日(日)23時40分3秒
  只今帰ってまいりました。またゆっくりあらためてということで、まずは来てくださった方々、ありがとうございました。  

夢の途中譜

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年11月27日(日)18時16分13秒
  ふじのきさん 感想ありがとう~!
「夢の途中譜」歌って下さったんですねっ!
全ての会場でお披露目がある訳ではなさそうなのでホントに良かったですね~!

山崎さんはお茶碗をたたいて演奏されていましたか)^o^(?この曲は楽しくて愉しくてインパクト有りますよね!
本当にビックリな曲ですからね。

そして山崎さんとも初めて握手して頂いたのね!30周年のウレシイ記念になりますね~o(^-^)o
山崎さんのCDまたもや売り切れだったんですか~?
サイン入りでお手元に届く日が楽しみですね☆ピアノをイメージされた?素敵なサインですからね~。

私もこの後のツアー☆楽しみにしています!!
 

ワォ~楽しかったです!!

 投稿者:ふじのき  投稿日:2005年11月27日(日)07時18分35秒
  昨夜の福岡でのコンサートに行ってきました。
3時間近くのステージでしたが、時が経つのも忘れてアッと言う間にアンコールでした。
今回は山崎さんの姿も前の方でしたのでよく見えましたよ。
2ブロックの最後の曲の演奏が印象に残っています。柔らかくてその曲にぴったりの雰囲気で来生さんをサポートされているように感じました。
話題になっていたコーラスですが、ホント!皆さん綺麗にハモっておられてすごく良かったです!照明もそれに合わせて素敵で体も前のめりになって聴きいってしまいました~
\(◎o◎)/そして嬉しかったのは「夢の途中譜」をご披露されたこと!
まさか聴ける!観れる!とは思わなかったのでびっくり。会場皆手拍子で盛り上がりました。スタートルの皆さんも満面の笑みで唄う?唸る?来生さんを楽しくサポートされていましたね。私にはそれも含めて思い出に残るコンサートステージになりました。
はるばると遠い九州に来て下さりありがとうございました!

終演後、山崎さんも売り子さんでお忙しくCD売り切れ?で送ってくださるそうですが今度はサイン入りでお待ちしておりますね。握手までさせてもらいありがとうございました!初めて山崎さんともお会いでき嬉しかったです。とてもニコニコされていましたね!

夕なぎさん、アトリウムガーデンを覗いてくださってありがとうございます。
年数もたっているし、実際はあのイメージ通りではないかもしれませんが(^_^;

こちらは昨夜から雷雨が激しくて、PCを開いていたのですが、雷も落ちたような爆音で
怖くて閉じてしまい、今朝の書き込みになりました。
 

行ってらっしゃ~い

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年11月25日(金)13時32分29秒
編集済
  山崎さんはもう出発なさったのかな・・・ルルちゃんお留守番させてのお仕事は
シンパイなんて事もないかな^^?飛行機の中に忘れ物をなさいませんように。

ふじのきさん、アトリウムガーデン拝見しました~。
「風の丘」「ステップテラス」「風のステージ」名称といい近代的な雰囲気ですね!
博多川夢回廊、ここは「川の流れを眺めながら、散策できる遊歩道」
親水空間とはとってもいい響きですねっ!!
山崎さんがお好きそうな所ですね^・^美味しいものもたっぷり有りそうですし
今晩はもりもり召し上がって明日はパワフル全開で素晴らしいステージになりますように(祈)
ケイタイ写真も楽しみに待っています。

ふじのきさん、明日は思い切り楽しんでくださいね!そして感想をねっ!^^待ってまーーす!
 

お帰りなさい

 投稿者:キャラメル  投稿日:2005年11月25日(金)02時47分33秒
  そうそういつも“旅気分♪”と言うわけにもいかないのでしょうか?
でも来生さんの差し入れで、名物『イモ煮』ご馳走になれて良かったですね。
(私は残念ながら、まだ食べたことありませんです)

トラブルの件は某所で知ったのですが、なんだかとんでもないことが起こったかのように
感じられ、ちょっとドキドキ!心配してました。
あってはならないことですけど、山崎さんの報告でちょっと安心しました。

九州ツアー、忘れ物しないように・・美味しいモノ食べて飲んで来てください。
もちろん素敵なコンサートを届けてきてくださいね♪いってらっしゃ~~い~☆

PS. 私の生活ぶり、呆れましたよね?
  睡眠時間もまとめればそこそこ。仕事、主婦業も頑張ってますので大目に・・・
  と言うことで、御勘弁をm(_ _)m
 

お帰りなさい

 投稿者:ふじのき  投稿日:2005年11月25日(金)02時16分15秒
  私もこんな時間にこんばんは~
トップのお写真のルルちゃんも元気そう!優しいお顔!

天童は来生さんにふさわしい将棋の街だったのですね。
芋煮の鍋って初めて聞きますけど美味しそう!どんなお鍋かしら?

私も金沢には青春時代(古っ)に2回行きましたが、山崎さんの写真を観ながら3回めの街めぐりができました、楽しかったです!

明日からの九州ツアーもご無事を祈りつつお待ちしておりますね!
ツアーも佳境に入ったとのことですごーく楽しみでーす♪

福岡の歴史深い所って少ないかもしれませんが、福岡城跡や大濠公園辺りでしょうか。
ツアー会場から近い所に福岡アジア美術館があってその建物にはアトリウムガーデンがあります。   ↓こんな感じの所です
http://www.riverain.co.jp/relax.html
そんな時間などあまりないとは思いますが、鹿児島も含めて心やすらぐツアーになりますように願っています!
 

帰りました

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月25日(金)00時13分50秒
  夕なぎさん、カメラ災難でしたね。ちなみに僕は昨日、行きの電車の中に、いろいろみつくろって持っていったCDその他忘れ物をしてしまい、さいわい終点で見つかったので着払いで送ってもらうことになりました。
それから酔いは残ってないです。それなりに眠かったりしたのでつい寝てしまったのですが、限度越えて飲んだわけではないので大丈夫です。

Rururuさんも金沢2回行かれましたか。あんなところに金沢大学はあった、なんてちょっとうらやましい環境ですね。天童の天気は雨、おっしゃるとおり、「将棋駒といで湯とフルーツの里」でした。

ロンドンパフェさんは天童行かれたことあるんですね。遠くから応援ありがとうございます。ほうとうのほうもおいしく召し上がりましたか?

Kyonさんもあいかわらず夜遅くありがとうございます、たしかにいたるところ駒だらけでした。トラブルの件ですが、こればっかりは仕方がない部分もあるのですが、ここのところちょっと続いてしまっているので、原因をつきとめてもらって、明日以降はそういうことがないことを祈るばかりです。
それからギアマンの意味がわかりました。また例のくだり、やっぱり妙に納得されてしまったようで。何というか。
 

天童で酔いつぶれ

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年11月24日(木)16時58分55秒
  山崎さん 二日酔いじゃないですか~お洋服着たまま寝ちゃったなんて(あ~ぁ)まあそれは仕方ないけど、コンタクトこれは…メに悪そう、大丈夫でしたか(*_*)

打ち上げ楽しかったご様子が目にうかぶようです!山崎さんの酔っ払い姿はどんなふうなのかな?興味あります。

天童ということで来生さんのMCはやはり将棋…だったのかしら。

私のカメラ戻ってきました、ホントにね~f^_^;
入口で「カメラなどお持ちじゃないですか?」と言われて、素直に「はい、あります」オマヌケですねf^_^;
 

天童より

 投稿者:やまざき  投稿日:2005年11月24日(木)05時35分32秒
  将棋の駒が橋にも飾ってあったり、いただいた最中も駒の形をしています。
昨日は結構酔っ払って、部屋に帰ったらテレビも電気もコンタクトもつけっぱなし、服も着たまま寝てしまったようで、さっき目が覚めました。こんなこと一体何年ぶりだか。すみませんが詳しくはまたということでもうひとねむりしたいと思ってます。では~
 

将棋の駒

 投稿者:Kyon  投稿日:2005年11月24日(木)03時50分53秒
  だいぶ前に、確か米沢だったか・・天童が近いせいか?
ホテルの部屋に、私たちの頭の倍くらいの将棋の駒が置いてありましたっけ。
それ持って、おどけて撮ったおバカな写真が残っておりますです。笑
ちなみに旅行がてら、来生さんのライブを見に行ったのですが。f^^;
そんなことを思い出しつつ・・

(別キーボードさん曰く・・らしいんですが)
トラブル発生・・なんですか?!
大丈夫だったのかしら?


金沢は30年以上前に行ったっきりです。
お写真見てたら、ホントに行きたい気持ちに。。
いいところですね~

尾山神社のこと、ほほ~な~るほど♪
オランダの方が設計したとは考えなかったですね~
そういえばそんな感じもしますが。(><)
ギヤマン・・とは、ガラス製品の古い言い方らしいですよ♪

「群れから離れては戻り、またははぐれる・・」って・・笑
(拝見したことはないけれど)妙に頷いて納得してしまったのは私だけでしょうか?^^

夕なぎさん、カメラは戻ってきたかしら?
 

天童コンサート♪

 投稿者:ロンドンパフェ  投稿日:2005年11月23日(水)20時11分36秒
  天童でのコンサートも 真っ只中の頃合いでしょうか。
来生さんのお好きな将棋の駒 以前旅行した天童のホテルの看板で見かけた
記憶があります。これからも続くコンサートの盛況を 私も祈ります^^♪

山崎さん 尾山神社、ひがし茶屋街1、2など等の写真UP楽しんでます!
ステキな情緒ある街並ですね 山崎さんが帰路の時間を遅らせても
観光された心情 わかるような気もしますよ!

ところで、山崎さん 山梨名物ほうとうがお好きだとか・・
実は、本日帰宅したばかりで私、5日間山梨方面に行っておりまして
道の駅で 買ってきましたよー「あばれほうとう」包装袋の黄橙色の
かぼちゃの写真が 食欲そそられるようで
手がのびちゃいましたっ!偶然にも(笑)
 

北陸から東北へ

 投稿者:Rururu  投稿日:2005年11月23日(水)12時25分2秒
  金沢の写真、旅気分を共有するが如く、松田さんのサイトと併せて、記憶を辿ることとイマジネーションを全開にして楽しませていただきましたよ。有難うございます!
こういう使い方(楽しみ方)が出来るのは、ネットならではの功ですね。

金沢へは二回ほど行ったことがありますが、尾山神社は殆どんど素通りでした。神門は、異国情緒漂う独特の建物なんですねぇ。

それから、私の記憶の中では、つい最近まで「金沢城址公園」だったのですが、金沢大学が郊外に移転した後、跡地には都市計画の一環として金沢城が復元され(天守閣の復元はされなかったようですが)、「金沢城公園」となったのですね!「石落とし」や「木造建築様式(匠の技)」などとても興味深かったです。

本日は、いよいよ東北山形県は天童入りですね。お天気は如何でしょうか?
天童は、市の公式サイトによれば、「将棋駒といで湯とフルーツの里」とか。
また旅便りを楽しみにしています。
まずは、来生さんの記念ツアー「avantage」のご盛況をお祈りしています。

夕なぎさん、カメラ没収ですか?! 色々大変だったのですねぇ。
 

カメラは

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年11月23日(水)01時05分30秒
  富山まで運ばれてしまいました^^;富山だなんて泣きでした。
で、身分証明が必要との事で返してもらえずでした・・・
引き換え券と住所、電話番号などを明記した用紙と共に送り返してから
身分を確認後に「着払い」にて手元に・・・><
おかげで金沢の風景はほとんど撮れなかったので、山崎さんの写真が嬉しいです!
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月23日(水)00時14分50秒
  ショコラさんは甲州方面旅行行かれたのですね。寒かったと思いますが楽しまれたようで何より。しかし休日の中央道はよく渋滞していますね。それからほうとうはやっぱりかぼちゃがいい味だしてますよね。

kiwiさんも金沢行かれたのですね。それから先日福江日帰り、お疲れさまです。なんだかもったいないような気もしますが。でもおいしいお弁当がたべられてよかったですね。

キャラメルさんはスピッ○のライブにも行ったんですね。どうでしたか? しかしその生活サイクルでフルタイムとは・・・絶句。深夜ラジオも困ったもんですね。それじゃ夕食後爆睡もするでしょう。

夕なぎさん、親孝行お疲れさまです。やっぱり親孝行はできるうちにしておかないと・・・(しみじみ)。しかし会館にカメラ忘れたそうで、戻ってきましたか?
 

金沢とケイタイ写真

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年11月22日(火)21時54分20秒
  こんばんは。金沢行ってきました~あれからもう一週間も経っちゃったんですねぇ、帰りに湯沢駅で父母を引き取りf^_^;昨日まで滞在(>_<)親孝行は疲れます、という事で今更の感想ですみません。
しかし金沢まで遠かったです、片道5時間半近くかかり到着。
着いた日も翌日もホントに寒かったです、やっぱり一足早く冬到来なんでしょうね…。

それなのに山崎さんコートを着ていかなかったなんて…風邪ひかなくて良かったですね。
金沢は開演が7時と遅かったのですが私はギリギリに会場入りしましたら、珍しく?チェックが厳しくてカメラを没収されて、それを忘れて帰ってきてしまいました(>_<)。

この日のステージがすごーく良くて(自分にとって良いって思えるそれが幸せなんですね、コンサートってそういうものかも知れませんね?)
金沢で私が一番印象に残った素晴らしい場面、それは山崎さんのコーラスです。
この曲の時には来生さんのお声が最後のほんの少し手前で終わる事も有ったような…f^_^;別に全然問題は無いのですが、でも今回のツアーのようにスタートルのコーラスがプラスされる事により、来生さんにもゆとりが感じられて?かな?相乗効果になっていたような…山崎さんのお声も最後の最後までしっかり続いていたように思いますし、マイクがその伸びやかなお声をしっかり捕えていましたね~キリっとした姿勢も見てて気持ち良かったです。

MCも「今のうちにお手洗いへ…」なんて来生さんのお気遣いが感じられ会場も和みましたね。
あ、そうそう帰りのタクシーの中で運転手さんが「今日は来生さんなんだよねぇ、イイ歌うたうよね…カラオケで必ず歌いますよ、でも今日の講演は宣伝が足りないよ…」ですってf^_^;話しがそれましたが、山崎さんもこのコーラスを期にカラオケのレパートリーが増えそうですねp(^^)q
それから長くなってすみませんが、ケイタイ写真ウレシイです、私も行きました~金沢城公園、今までは石川門だけだったのを去年坪単価600万エンかけて復元!
お写真での「匠の技」骨組み?は日本古来の木造軸組工法で作られたそうです。

その他、掲載して下さったお写真で金沢城下町を充分に堪能できますね~有難うございました。

引き続き明日のコンサートもお気をつけてお出かけくださいね。
 

こんにちは♪

 投稿者:キャラメル  投稿日:2005年11月22日(火)14時25分45秒
  珍しい時間におじゃましてしまいました(^_^;;
実は、今日はスピッ○のライブ、他etc.のため、午後お休みをいただいております。

遅くまで起きていて大丈夫なのかなあ?・・
なんてご心配いただきましたが、ホントですよね(*_*)
でもね、夕食後テレビの前でいつの間にかうつらうつら・・どころか爆睡の毎日。
そんでもって、その分を挽回すべく夜中に活動しているわけです。

思えば こんなサイクルになってしまったのは・・・
以前、某深夜ラジオをどうしても生で聴きたくて起きていたのがそもそものり始まり。
まとめて睡眠をとらないと、お肌にも良くないのは分かっているんですがねぇ。
でも、こんな生活しながらもフルタイムで仕事頑張ってますよ!

山崎さん、群れから離れては戻り、またははぐれる・・・って笑っちゃいました(^0^)
明日からまた山形~福岡と旅が続きますね。レポ楽しみに待ってま~~す。
 

北陸の味

 投稿者:kiwi  投稿日:2005年11月21日(月)13時28分7秒
  山崎さんのケイタイお写真はいつもきれい~ですね。
金沢は私も独身時代にお友達と行きました。懐かしいなぁ。
北陸の旅・味も満喫されたんですね。

私は日帰り強行軍の旅だったので電車・コンサート会場・電車だけだったんですが
コンサートが素敵だったので満足・満足。

でも家族のお土産に買った「福井名産・羽二重餅」もおいしかったし
列車の中で奮発した敦賀の駅弁「鯛寿司」はすーごくおいしかったので
結構「北陸の味」は満喫しました~。
 

旅日記

 投稿者:ショコラ  投稿日:2005年11月21日(月)11時28分34秒
  金沢の街、ホントいい雰囲気ですね! 素敵なお写真と解説、ありがとうございます。
「ひがし茶屋街」は私の好きな作家さんのエッセイに時折登場するので、特に興味津々、
情緒があっていいですね~じっくり拝見いたしました。

土曜日、私は山崎さんチの近くに行ってきました。懸賞で当たった日帰りバスツアー(笑)
甲府盆地~河口湖の旅。行きは関越~圏央~中央道の予定が、関越の渋滞避けて、一般道へ。
これが幸いして、狭山所沢青梅八王子を通り抜け、多摩川の流れや、紅葉を落とし始めた
雑木林里山高尾山など、車窓から“Quiet River”気分で眺めてきました。
この辺り、のどかで良い所ですね。
お天気が良くて、富士山もくっきりでしたが、厚着したつもりでも寒かった~
帰りは、渋滞の中央道をまっしぐら。もう真っ暗で立川通過しても何も見えずに残念でした。
山崎さんのお好きなほうとう、お土産に買ってきました。初めてのほうとう、楽しみです。(笑)
急に寒くなったように感じます。お忙しい日々のようですが、風邪ひかないように。。
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月21日(月)04時50分2秒
  夜更しのキャラメルさん、こんばんは。
Kyonさんにしてもキャラメルさんにしても、こんなに遅くまで起きていて大丈夫なのかなあ? なんて思ったりもしますが、まあ人の心配する前に僕のほうこそ、ですね。僕は今日帰ってきてかなり眠くて、夕食後椅子に座っていたら知らない間にうつらうつら寝てしまい、おかげですっかり目がさえて、こんなことになってます。でもこんな時間でもまだ起きている人がいた、ってのは妙にうれしいものですね。

旅もステージもレポートは省略しまくりなので、かなりそっけないとは思ってますが、少しでも楽しんでもらえたとしたらアップした甲斐もあるというものです。

キャラメルさんも金沢には行かれたことがあるのですね、しかも二度も。たしかに一度じゃとてもとても・・・って感じだったので、また行く機会でもあればぶらっとして、おいしいものいっぱい食べてきたいです。

それから僕はたしかにおっとりしているところもあると思いますが、反面せっかちなところも結構あって、特に歩く時はタラタラゆっくり、ってのは苦手なんです。もし団体で行動したとしたら、みんながゆっくりまわっている間に、自分はひとりその場を離れてあたり構わずガーッとかけ足でとにかく見てまわり、群れに戻ってはまたそれを繰り返す、か、戻れなくてはぐれてしまうか、どっちかって感じです。
 



←古いほうへ

新しいほうへ→

TOPへ