追伸☆

 投稿者:キャラメル  投稿日:2005年11月21日(月)03時55分53秒
  おっとりしてしてらっしゃるように見受けられる山崎さん。
歩く歩調もおっとり優雅に・・・なのかと思ってましたが、
意外やスタスタと早足なんですか?!
その長~~いコンパスで早足で歩かれたら、小走りじゃなきゃついて行けなそう。
(←ついて来なくていいって!)
しょうもないことで、失礼しました(^_^;;
 
 

こんばんは☆

 投稿者:キャラメル  投稿日:2005年11月21日(月)03時40分51秒
  ツアーに、引き続きお仕事三昧・・お疲れ様でした。
『続きはまた後で・・・』の後、ずっと更新がなく、
もしや北陸の冷たい風にあたり風邪でもひかれたのかと心配しておりました。
良かったです。

山崎さんのこと、きっと素敵な旅のレポートしてくださるんじゃないかと楽しみにしてました。
(ライブのレポは楽しみじゃないのかって??汗)
金沢はプライベートでかな~~~り前に、団体で数年前に・・と二度行きました。
尾山神社、兼六園、古い街並み・・・行ったなぁ。。。
風情のある、見所もたくさんある街なので、一度や二度じゃ楽しみきれないですよね。
でも、そうはいってもなかなか行けなくて。。。
たくさんのきれいな写真と解説?で、旅気分を楽しませていただきました♪
しかし、美味しい『食』のお話には「ごっくん!」てなカンジです。食べたい!
 

尾山神社について

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月21日(月)03時35分26秒
  検索してみたら、あの写真に写っている神門は、明治8年(1875)にオランダ人技師のホルトマンという人が設計したものらしく、高さが25m、重要文化財に指定されているそうです。最上層の窓は、日本海を渡る帆船の灯台がわりにもなっていた、とのことでした。へぇー。
ちゃんと見なかったのですが、四方に五彩のギヤマン(って何?)がはめ込まれているらしく、やはり異国情緒、ってことで有名らしいです。 なるほどー
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月21日(月)03時25分56秒
  Kyonさん、こんばんは。
いや゛実は今日の昼間、ちょっとやばいかなーと思ったのですが、今はもう大丈夫です、風邪。心配してくださってありがとうございます。

また絵日記や写真をほめてもらえるとはうれしいです。(旅に出た時くらいしかいいネタがみつからないってのは何とかしたいですが)
それからあの神社ですが、たしかに異国的なんですよね。どんな影響があってあんなになっちゃったんだか。
またブログにも遊びにいってみますね。
 

追加です。

 投稿者:Kyon  投稿日:2005年11月21日(月)01時55分58秒
  もし気が向いたら、
ブログの方にも遊びに来てくださいませ~。
アンテナに引っかかるネタでもありましたら(^^;
どうぞコメントなぞ♪
失礼しました。m(_ _)m
 

お疲れまでした!

 投稿者:Kyon  投稿日:2005年11月21日(月)01時47分39秒
  北陸ツアーお疲れ様でした。
風邪はひいてませんか?

ホントに急に寒くなりました・・・
突然冬がやって来ましたよね!

トップの北陸(金沢)旅絵日記(^_^)、いいなぁ~♪
寒さの中での、旅のウキウキ感を感じながら、読みました。

お写真はいつもセンス良く、ステキに撮れてますよねー

あの変わった造りの神社は中国の影響でもあるのでしょうか??
異国的ですよね。
(沖縄にもこんな感じがあります?)
それに、古い建物とかも、大好きなので、特に興味津々。
ホントに旅心をそそられてしまいました。
そろそろ旅に出た~~~い!
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月21日(月)01時13分0秒
  ロンドンパフェさん、こんにちは。
いやあ、おいしいものはたくさんいただきました。打ち上げ以外にも、ぶらっと何気に入った店での刺身や郷土料理とか、どれもとても満足させてもらいました。やはりできるならもっとその地に長くとどまって、なるべくたくさんうまいものを食べたいですね。

たしかにあの日のステージではノイズの処理でちょっと手間取ったようですが、でもライブは生ものなので実際何が起こるかわかりません。
その場に居合わせたお客さんたちにはその分、いつもより多めに来生さんのおしゃべりが聞けた、ということで納得してもらえたらな、などと思ったりします。
 

金沢から

 投稿者:ロンドンパフェ  投稿日:2005年11月14日(月)16時08分2秒
  山崎さん 書き込みなのですね^^
金沢 しっとりした街なのでしょうね
私メは 未だ未踏の地ですが、 美味しいものも召し上がりましたか?
今夜のライヴ スムースにゆきますよう☆!松田さんの日記で トラブル
の件知りましたの。ライヴならではのハプニングかもね^^♪
今夜もステキな演奏を★
kiwiさんの感想 生の感動・雰囲気よーく伝わってきましたっ 関西から遠征
されたのね ウワァオー!
 

金沢より

 投稿者:やまざき  投稿日:2005年11月14日(月)12時46分38秒
  落ち着いた感じの町をぶらっとしてます。
ショコラさんのところはもう寒いでしょうね。
またKIWIさん、昨日はありがとうございました。では今日もがんばります。
 

今日は

 投稿者:kiwi  投稿日:2005年11月14日(月)10時49分37秒
  金沢でのコンサートですね。
実は昨日、福井のコンサートに行ってきました~。
「どうしようかな?行こうかな?」なんて悩んでいたんですが
やっぱり行ってよかったです。ただ日帰りだったので終演後はダッシュ!で
駅に直行だったので「山崎さんCD即売会」は見られずじまいでした。

ニューアルバムからの9曲全曲披露。感動でした。
やっぱり生はいいです。あとは他の方への提供曲で初演奏の曲もありました。
本編最後のあの曲のスタートルのコーラスもよかったです。迫力ありました~。
色々と感想を書きたい気もしますが、ツアーがまだ続くので自粛しまぁす(笑)

メンバー紹介はお名前だけだったのがチョッと残念でした。
来生さんのMCはデビューのきっかけは陽水さんとの出会いなどでした。
途中、ノイズがなかなか収まらなかったんですがそれが治まるまで
来生さんが会場の方とお話してくださるという一場面もありました。
会場はほんとうにのどかなところでした。
会場はすっごく立派で、外観はホテルのようで会場の裏には大きな噴水があり
日が暮れる頃はすごくきれいでしたよ。思わず携帯のカメラで会場外観の写真を
撮ってしまいました。

久しぶりに旅気分で楽しんできました。
山崎さん素敵なコンサートありがとうございました。
 

寒いですね

 投稿者:ショコラ  投稿日:2005年11月13日(日)07時44分55秒
  こちらでは、10月下旬からもうコタツ、朝晩はストーブも使っています。
コタツのぬくぬく感は、ホワンとした幸せを感じます。
今どきはホットカーペットのお宅が多いようですが、我が家は絶対コタツ派です。(笑)

今日から、北陸ですね。23日は山形天童。どちらも寒いでしょうかね。
紅葉もきれいな時期ですし、お仕事とはいえ、景色も楽しめると良いですね。
「♪大切な日は 必ず雨が襲う」・・・私もこのフレーズ、とても気に入ってますが
(「雨男」らしきダレかさんのことを、思う。笑)
ツアー中のお天気には恵まれますようにと、祈ってます。

来生組の皆さま、楽しい旅そして素敵なコンサートになりますように~♪
 

もうじき秋も終わり?

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月13日(日)01時26分44秒
  リクエストに関しては、なんともいえません。ただ、せっかくしてもらっても、こっちがやらないとなると、無視してしまったような後味の悪さが残ってしまうので、だったらいっそのこと受け付けないほうが、と思ってしまうのです。

それから風邪は大丈夫ですよ。ちょっとやばいかな、と思うことはありますが、こないだひいたばかりだし、まだ?大丈夫です。
 

ライブ

 投稿者:FUKU  投稿日:2005年11月12日(土)10時23分57秒
  山崎様
ご無沙汰しております。風邪はいかがでしょうか?
ライブ決定で、おめでとうございます。
来年の事を話しますと鬼が笑うようですが、楽しみなので、沢山笑って欲しいものです(失敬)
お忙しいと思います。どうぞご自愛下さい。
 

ソロライヴ

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年11月10日(木)22時24分15秒
編集済
  そうですか・・・ザンネン
皆さんが、山崎さんの演奏で是非聴いてみたいと思っているのはどんな曲なのかな?
 

Re:

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月10日(木)21時04分15秒
  はい、やっとそんな気になってきまして。

リクエストですか、うーん・・・・どんな曲かにもよりますが、でもやはり演目は自分で決めたいので、たとえしてもらったとしてもおそらくやらないんじゃないかと思いますが・・・
 

ソロライヴ

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年11月10日(木)18時53分49秒
編集済
  嬉しいですね~!ソロライヴ!待ちわびておりました。

ただいま帰宅しまして、着替えもせず^^;まずはこちらにお邪魔してみましたら
ソロライヴのお知らせ!^・^V一年ぶりですか。

山崎さん、曲のリクエストは、よろしいのでしょうか?
(弾いてくださる、くださらないはべつとして一応ね・・・^^;)
 

なんと

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月 9日(水)23時56分21秒
  ビリーバンバンはギネス申請していたんですね。36年ですか・・・いそうでいないのかな。もしギネス入りしたらそれはそれでおめでたいことですね。提供曲数に関してはどうなんでしょう? どなたか興味のある方、気が向いたら調べてみてくださいな。  

提供曲数

 投稿者:Rururu  投稿日:2005年11月 9日(水)21時22分23秒
  本当に凄い数ですよね!「もしかしたらギネス物?」と、たまたまビリーバンバンのギネス情報(兄弟の活動暦の長さで)を知って結び付けてしまうこの単純さ。飛躍し過ぎでしょうかね?  

Re:

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月 9日(水)19時07分59秒
  そうですね、特にこういう場では、あとのことをいろいろ考えてしまうと文章を書くのはなかなか簡単ではないかもしれません。僕も日々勉強させてもらってます。まあでも気楽に書いてほしいと思ってますので。

城山湖に着いた時はすでに夕方でした。
それから、えつこさんの「提供作品リスト・全960曲」!!! この数字のすごさ、僕にはちょっと想像つかないです。
 

ケイタイ写真

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年11月 9日(水)18時32分24秒
編集済
  山崎さん、トップページの城山湖付近の風景「と~っても綺麗に撮れていますね」
「日中に写されたのか?夕暮れ時に写されたのか?
湖と岸と空が微妙な色合いが美しく、季節感があっていいですね~」
と思いつつ、しばらく眺めて・・・ここ数日そんな繰り返しです。
文章を書くって難しいな・・・なんて思いに耽っていました。

ところで、山崎さんもお持ちの えつこさんの「そして I Love You」散文集?
この散文というのには色々な意味合いがふくまれているのですね・・・。

同じページを何度も繰り返し読んで、気が付くと あっという間に時間がすぎています。
そして「提供作品リスト・全960曲」!!!スゴイですね~
フアンの私にとっては嬉しい&誇らしい気分になっちゃいました~。
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月 7日(月)20時40分49秒
  Rururuさん、どうもです。今日は気持ちのよい天気でしたね。
例の浦和所沢バイパス、さいたま方面行く時や関越乗ったりする時に通るのですが、いつもなんだかワクワクしてしまうんですよ。

それから「(楽屋に)女人立ち入り禁止」ってのはまだ見たことないですが、まあそういう場合もあるかもですね。
また本番中、来生さんがときどきこっち見ることがあるのは何となくわかります。でもあのイントロ弾いている時は2つの鍵盤に気をとられ気付きませんでした。

「楽器やる人(プロ)なら音痴な訳ないだろうと思っていましたので」
どうなんでしょうね。音がはずれているのがわかったとしても、じゃあ自分が歌えるか、というとまた話は別ですから。でもコーラスがよかった、なんて言ってもらえるとは思ってもいなかったのでうれしいです。
また旅先にCDを持っていく方法ですが、まだ決めてません・・・まとめてスーツケースにでも入れてしまえば楽でしょうが、ちょっと大げさな気もするし。だけどこまごました荷物が多いと面倒かもしれませんね。
インナーイベントはおっしゃる通り、九州でありますね。

多摩センターのイルミネーション、なんだかいい感じですね。ついでがあったら見てみます。
「♪大切な日は 必ず雨が襲う」・・・そのフレーズ、なぜか印象に残りますよね。

nozarinさん、どうもです。あの近辺に住んでいたようですね。しかしこんなに暖かいのに立冬とは。
 

冬晴れ

 投稿者:Rururu  投稿日:2005年11月 7日(月)19時43分48秒
  nozarinさん、言葉に敏感な方ならではのniceな突っ込み(笑)、いつもどうも有り難う!

ところで、地元パルテノン大通りでは、恒例のイルミネーションの点灯式が週末に行われたのですが、(http://www.medianet-as.jp/illumi2005/)その大通りに面した新しい建物に、待望のシネマ(Warner Mycal)がオープンします。隣接の街3箇所にもあるのですが、それに年に何本も観るわけではないのですが、地元に誕生するのは嬉しいものです。

♪大切な日は 必ず雨が襲う
(脈絡に関係ないのですが、ふと浮かんできた、「avantage」でお気に入りのフレーズの一つです)
 

ここでも突っ込み!?

 投稿者:nozarin  投稿日:2005年11月 7日(月)16時57分54秒
  Rururuさん 本日は立冬なので、“冬晴れ”の方が?!
とゆー突っ込みは、悪意はないので どうかお許しを!

うらとこ街道は北浦和駅に続く道でしたよね。確か・・
ん十年前にしばらくアノあたりに生息しておりまして、今回はちょっと懐かしかったです。
来生さんも“地元の続き感覚”ってかんじでお話になってらしたような気がしますね。

次回は福井、金沢ですねー!  もう寒いのかな?
どうぞ ご出演・スタッフの皆さんも、追っかけの皆さんも気を付けて!  って何に??(@_@)?
 

思いつくまま・・・

 投稿者:Rururu  投稿日:2005年11月 7日(月)10時58分38秒
  おはようございます!
丹沢山系の向こうに、富士の雄姿がくっきりと望める清々しい秋晴れです!
昭和記念公園の銀杏並木も色付き始めた頃でしょうか。

「会館は家から近くて、・・・ウラ○○を通ってきました。・・・」とは、先日の埼玉会館での来生さんのMCの一節ですが、運転しない私、ウラ街道ってどの道なのかな?と。そうか、浦所(浦和と所沢ですね?)街道と言うのがあるのですね?!(笑)

ウラ話興味深かったです。流石に座長の楽屋は、・・・でしょうね。アーティストによっては、「(楽屋に)女人立ち入り禁止」って言うのを聞いたことはありますが(謎)。

「avantage」目一杯楽しませて頂いています。
「スプラッシュ」が始まる時は、来生さん、イントロの間は、必ず山崎さんの方を楽しそうに見ていらっしゃいますね。そう言う表情を客席から見ているのも嬉しいものです。
(あの楽曲での)スタートル全員コーラスは、全館に響き渡って本当に素晴らしいです!山崎さんは、ずーっと「音○」って仰ってはいましたが、楽器やる人(プロ)なら音痴な訳ないだろうと思っていましたので、やはり流石と言うか、いやぁ、男声コーラスって本当に素晴らしいです!声の判別は出来ませんが(聴き分け出来ないくらい音が調和しているって事ですけどネ)、重厚さと膨らみが加わって、今までにないスケールの大きさを感じます。

これからの各地での公演、CDの準備 お忘れなきように。移動は、飛行機や電車?となると、CDの持ち運びは如何に?

松田さん情報によれば、一本インナーイベントがあるそうですね。
鹿児島の招待イベントのことでしょうか。もう締め切りは過ぎているようですが、800名ご招待とか。九州と言えば、10月16日(日)にも来生さんラジオ出演されたようですが、どなたかお聴きになった方いらっしゃらないのかな?
(投稿時には、既に富士山は雲の中)
 

どうも

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月 7日(月)01時18分45秒
  “全館禁煙”でしたが、さすがに来生さんの楽屋だけは例外だったようです。まあそれは当然ですよね。“上納金”制度についても、そんなもんかなと。いやいやビールがうまいです。  

ウラのお話・・・

 投稿者:nozarin  投稿日:2005年11月 7日(月)01時08分52秒
  やまざきさん 詳細なお話、どうもありがとうございました。
気になったのは、やはり“全館禁煙”と言うことですねぇ。あの方も!もちろん!ですか?(笑)
なんか余計にストレスが発生しそうな感じですね。(≧m≦)ぷっ 色んな意味でお疲れ様でしたね。
ん? 物販に“上納金”制度とは阿漕な! (¬_¬;)ジロリ  f^_^;冗談ですよ!
終わってからも色々と煩雑な事が待っていたわけですね。これまた大変お疲れ様でした!
それに、移動がクルマと有っては即麦酒ゴクゴク と言うわけにはいきませんしねぇ。
つらいとこですなぁ(^m^; 今度旅先で思う存分!ってことで・・・(^_^ゞ また頑張って下さいね!
 

こんばんは

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月 6日(日)01時58分41秒
  nozarinさん、感想ありがとうございます。

メンバー紹介に関しては、勝手な憶測ですが、時間の関係もあるのでは?などと思ったりもしますが・・・。それでなくとも長時間のコンサート、トイレの問題なども考慮しなくてはならないでしょうし、また会館側が「何時までに撤収」とか、退出時刻にきびしいところも結構あるようです。

だけど先日の会館は実際いろいろきびしくて、まず全館禁煙で、スタッフもバンドも、喫煙者はそのたびに地下の楽屋から地上に出て、外の喫煙所でたむろして吸う、という状況でした。そんなところは初めてでした。また、あそこはCDなどの物販も会館に売上の10パーセントの手数料を納める仕組みで、やはり場所によりいろいろあるんだなあ、と思いました。

それから僕は「客席の“うごき”」に関して、今のところそんなに気になっていないです。「お仕事に専念」しているせいもありますが(苦笑)。それに暗い客席はよく見えないですし。やはり、同じ客席にいる人たちのほうがそのあたり、よほど気になるのでは、と思います。自分がお客さんの立場だったら、気がそがれて集中できないかもしれませんね。
しかしビール、僕も終わったら飲みたいもんです。
 

ビールが旨っ

 投稿者:nozarin  投稿日:2005年11月 5日(土)22時10分28秒
  埼玉会館 わたくしも行って参りましたが(中野に引き続き)
やはり、どうしても中野と比べてしまうのですねぇ・・・
コンサート自体は益々素晴らしく感じるのですが メンバー紹介がサラッとでしたし
そーゆーの ちょっと寂しかったかな まあ中野がspecialだったということでしょうかねぇ

さて某所でもチラッと出ましたトイレの件ですが、MCで来生さんが触れられてましたね
やはり気になってらしたんだな・・・(苦笑)
やまざきさんは客席の“うごき”は気になさる方ですか? それともお仕事に専念!?

で~ 極力水分を控えて、無事に終了~(!) となりましてから
駅近くのお店で冷え冷えの麦酒でっ 乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )乾杯
これがバカ旨っ(>_<) 来生さん&スタートルの皆さん今日もありがとう!の瞬間です。
 

ありがとうございました

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月 5日(土)03時00分14秒
  夕なぎさん、あの写真はイチョウ並木ですが、公園奥のほうの本格的な並木のほうではなく、立川口入ってすぐのあたりです。コスモスは今日行ってみたらもうなくなっていましたが、今年は結局ちゃんと観ていません。

Kyonさん、感想ありがとうございます。おっしゃる通り来生さん、いい感じでしたね。
「ほわぁ~~どわ~~~っと」その感じ、わかるような・・・ぞくぞくきますね。
「今日のサプライズ」についてですが、不思議なことになぜか僕もあれで終わりだと思っちゃったんですよ。どうしてだろう?今まではそんなことなかったんですが・・・。何となくそういう空気があの時流れたのかもしれない、とも言えますが、僕がぼーっとしていただけかもしれません。まあ、やはり最後を締めくくるにふさわしい曲ですから。とはいえ、僕はあの提供曲ラストの曲はとっても好きで、今回の目玉のひとつだと思っています。今まで来生さんの歌でレコーディングしていなかったとは、なんともったいない!!

また「ミリオンダラー・ベイビー」は観てみたいですね。
それから「コンサート時には必ず販売用“Quiet River”の常備をね♪」・・・いや、ほんとにおっしゃる通りで、せっかく紹介してもらったのにねぇ・・・以後気をつけたいと思います。

キャラメルさんも感想ありがとうございます。いろいろ情報は飛びかっていたでしょうが、“初日”ということで楽しみも多かったのではないでしょうか。
「私の今日のサプライズ」についてですが、赤いスポットがあたるのはあの曲ですね。端正ってのは正直いってちょっとおはずかしいのですが、まああくまでシルエットってことなので・・・いやいやありがとうございます。
コーラスはどんな風に聞こえるのか、できればいっぺん客席で聴いてみたいものですね。それから例のあの曲は今度はどこで登場するのでしょうね。

kiwiさん、そうですよね、コンサートはどうしても東京近郊が多くなってしまいますよね。
「スプラッシュ」の感想もありがとうございます。だけどこの曲は、元のデモのアレンジもよかったんですよ。その路線で行ってたら、やりようによってはさらに元気な曲に仕上がっていたかもしれません。
「avantage」のDVD、僕も観ましたが、ちょうど後ろだったのでたしかに結構映ってましたね。いやいや何というか。
ではツアー、まだまだこれからなので引き続きがんばっていこうと思います。
 

期待でワクワクです

 投稿者:kiwi  投稿日:2005年11月 4日(金)16時07分53秒
  こんにちは。昨日の埼玉会館のコンサートもよかったみたいですね。
やっぱり東京近郊にお住まいの方が羨ましい~です。
私はコンサートの日を指折り数えながら「avantage」を毎日聴いています。
「avantage」を聴いたり、みなさんの書き込みを見たりすると
コンサートへの期待が高まってワクワクしています。

今更ながらですが「avantage」いいですねぇ~。
山崎さんアレンジの「スプラッシュ」華やかでパーッと明るくなるような曲ですね。
ホント踊りだしたくなります。
早く生で聴いてみたいです。
大阪のクリスマス以外にもどこかに遠征しようかまだ検討中です。
どこかに行けたらいいなぁと思ってます。

「avantage」のDVDですが山崎さん沢山映ってましたね。
来生さんの後ろでシンセを弾く山崎さんの指が長~い!
今回のツアーはスタートルの皆さんの位置がいつもと違うんですか?
それもまた新鮮ですね。なんだか楽しみです。
ツアーこれからも頑張って下さいね!
あっ、それから山崎さんのCDを車に積むのも忘れずに!
 

感想つれづれ♪

 投稿者:キャラメル  投稿日:2005年11月 4日(金)03時11分47秒
  こんばんは☆ あらら、またこんな時間になっちゃいました(^_^;)

埼玉会館、私にとっての初日、行ってきました。
久しぶりのバンドサウンド、やっぱりいいですね!
華やかで、音にも“ほわぁ~~どわ~~~っと”(Kyonさん拝借ご容赦!)
広がりが出ますよね。

オープニングは緩やかに始まりながらも力強い、新曲の中でもイチオシ(私的に)のあの曲。
以前から 新曲を一気に・・とか、CD化されていない曲を演奏してしまうのもあり・・
ではないかと思っていましたので、今回の展開は願い叶ったり!という思いです。
新曲ばかりのあのブロック、もう一回リピートして欲しいくらいでした。
全体的に来生さんのヴォーカルを生かしたバラード系が多かったでしょうか。

で、私の今日のサプライズは・・・
ある曲で真っ赤なバックスクリーンに とってもきれいに山崎さんのシルエットが
しかも端正な横顔で浮かびあがったこと。
いやぁ~美しかったです!
それとスタートル全員によるコーラスですね。素晴らしかったです!
メンバーの前にマイクがセッティングされると、なんだかワクワク!ドキドキ!
来生さんのヴォーカルよりコーラスに聴き入ってしまいました。

今日は残念ながら例のあの曲は唸っていただけませんでしたけど
次回、今年最後のサンプラに期待したいと思います。

山崎さんお疲れ様でした!そしてありがとうございました!おやすみなさい☆
 

埼玉会館、今日のサプライズは・・

 投稿者:Kyon  投稿日:2005年11月 4日(金)01時37分49秒
  行って参りました。
今日も来生さんは声の調子も良さそうで、
聴き応えがありました!

私はサンプラに続き2度目になりましたので、
今日はじっくりとスタートル面々の演奏も拝見しましたですよ♪

バンドバージョンっていいですよね。
それぞれの音(も聴こえてくるし)と来生さんの声が一体となって
ほわぁ~~どわ~~~っとこちらに届いて来た時は何ともいえませんねぇ。

タイトルの「今日のサプライズ」ですが、
やはり、来生さん、提供曲ラストの曲を忘れちゃったことでしょうね~
MCを始めてから「あ・・そうですよね」と思い出されたようでした。^^;

MCはアカデミー賞総ナメの映画「ミリオンダラー・ベイビー」に触れてました。
「見た方がいいですよ。」とのこと。

それから、山崎さん、
コンサート時には必ず販売用“Quiet River”の常備をね♪
来生さんがせっかく紹介してくれたんですから
あらま・・品物がないんじゃ~もったいないじゃないですかぁ~o(〃^▽^〃)o

こちらのサイトでレビューを載せてしまってすみません。
 

今日は埼玉会館

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年11月 3日(木)20時36分43秒
編集済
  山崎さん、お返事ありがとうございました。

今頃は、丁度アンコールのころでしょうか・・・♪
例のびっくりな曲はあったのかな~?あれはホント楽しいですね~。

トップのお写真は銀杏並木でしょうか・・・
先週 昭和記念公園へコスモスを観に行ってきましたが、もうそろそろ終わりですね。
 

書き忘れ

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月 1日(火)20時30分55秒
  そうそう、思い出したのですが、以前夕なぎさんが書かれていた、(例のびっくりな曲を)僕が来生さんに提案した、というのは誤解です。僕はそんな立場にはいません。あれは以前来生さんと話したときに、あの曲を妙に気に入ってしまった僕が「あの曲やらないんですか?」と訊いただけのことです。念のため。どうでもいいようなことなのですが、ちょっと気になってしまったので・・・失礼しました。  

Re:

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月 1日(火)02時54分44秒
  いえいえ、たまたま読んだだけなので、どうぞお気になさらずこのままの勢いでお願いします。とてもいい感じだと思いましたよ。まあ今後ともどうぞよろしくです。  

こんばんは。

 投稿者:Kyon  投稿日:2005年11月 1日(火)02時10分32秒
  山崎さんのレスに大反応!!!
ブログ、読んでいたんですか!(+。+:)(@_@;)(--;;)
かなり驚いています!(・・というか・・山崎さんこそが驚いていることでしょう・・)
ま、懲りずによろしくです。。。m(_ _)m
 

Re:

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年11月 1日(火)00時01分36秒
  Luckyさん、お久しぶりですね。今回もあたたかいメッセージありがとうございます。
中西さんの歌声は本当にすばらしいですね。こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いします。
 

マンダラ楽しかったです。

 投稿者:Lucky  投稿日:2005年10月31日(月)23時04分8秒
  今晩は。
先日のマンダラのライヴ、とても素敵でした。
山崎さんと中西さんのライヴは3回目ですが、いつもいつもうっとり聴かせていただいています。
中西さんのファンになって10年位ですが、アコースティックなライヴをずっと聴きたいと思っていましたので、山崎さんとのピアノライヴは正に”どんぴしゃ!”
これからも中西さんとのコラボ、宜しくお願い致します。
 

遅くなりました

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年10月31日(月)22時10分39秒
  どうもみなさんこんばんは。すっかり遅くなってしまい、申しわけありません。

夕なぎさん、バナナをピアノの上に乗っけたのは、他の場所が散らかっていたからです。
またコーラスやっている時に耳を押さえたのは自分の声を聞くためです。みんなの音が鳴っているといまいちよく聴き取れなくなってしまうのです。なにせ慣れないもので。
また自分のことは寡黙っていうキャラじゃないとは思っていますが、スタートルの中では間違いなく一番口数少ないです。特にリハの時は自分の作業で手一杯になっているので、なおさらかもしれません。

バナナパフェさん、バナナは筋力維持にもいいんですね。
それから楽屋の毎年恒例?のおいしいケーキの差し入れはありがたくいただいてます。
また2枚目のアルバムも落ち着いたらぼちぼち取り掛かりたいと思っています。

Kyonさん、感想ありがとうございます。(ブログも読みましたよ^^;)また、一緒に嬉しいような気分になってくれてありがとうございます。

キャラメルさんはあと3日の待ちですね。どうぞお楽しみに。例のびっくりな曲はまたやるのかどうか、僕もわかりません。またケイタイ写真ほめてもらえるとは嬉しいです。

nozarinさん、体調はいかがですか、風邪でもひきましたか? 若く見えたとはうれしいです。前髪は特に揃えたつもりはないのですが、その日の加減で何となくそうなってしまったのでしょう。CDをいろんな方々が買ってくださったのは本当にうれしかったです。しかしああいう売り子は初めてだったのでてんてこまいしました。

ショコラさん、楽しまれたようで何よりです。立って演奏したことについては、本当はなるべくそうしたいのですが、ペダル操作が何しろ忙しいもので、いつもはやりたくてもできないのですよ、腰が痛くなってしまうので。でも今回は、そういったことから解放される曲が多いのと、上の鍵盤を弾くことが多い場合は、やはり立ったほうが弾きやすいんです。
またCD即売の時に娘が例によって横についていましたが、あの子はああいうの抵抗ないみたい、というか、ごく自然にそうしてしまうようなんですよね。

パフェさん、今度はロンドンですか?一体どんなパフェなんだ?って感じですが、どうぞよろしくです。「ひぇ~ー!です私」・・・やっぱそうですよね。

Rururuさん、御殿場に続きありがとうございます。次は浦和なのですね。知りませんでした。場所調べなければ。また、一緒に幸せな気分に浸ってくれたとはありがとうございます。それから、あのレンガ造りのあたりは、よく行く昭和記念公園のハーブガーデンの一角です。

ふじのきさん、アルバム入手されたようでよかったですね。機材トラブルは、まあ大丈夫だとは思っていますが、こればっかりはわからないので少なくともツアー中は起こらないことを祈るのみです。インフルエンザも同様ですね。しかし、予防接種かぁ・・・。中西さんのライブ応援メッセージもありがとうございます。

夕なぎさんは中西さんのライブにも来てくださったようでありがとうございます。ほんと、満員のお客さんでいい雰囲気でしたね。「山崎さんも演奏のほう・・大変だったのでは・・・?」 うっ、そう言われてしまうようではまだまだですね。でも実際、ある代表的な曲でわりと直前にアレンジをニューアルバムのピアノヴァージョンに変更した曲があったのですが、それは譜面起こしや練習などばたばたして大変でした。
 

中西保志さんのライブ

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年10月31日(月)16時11分26秒
  行ってきました!山崎さんのピアノが聴きたくて~。
先日・・一昨日ですね~南青山マンダラでのライブ♪
山崎さん、お疲れさまでした。
ピアノ一本ですから演奏を存分に楽しむことができました!

STRINGSのような音で始まった♪夜をかぞえて♪だったかな?そのあと♪さよならが待ってる♪
なども綺麗なメロディーですね。初めてなので曲名が曖昧ですが・・・
一部最後の二曲あたり・・・山崎さんのピアノで、ふくらみが感じられてとても良かったです!
中西さんのお声には艶やかなハリと安定感もあり会場内に響きわたっていましたね♪

山崎さんのピアノでエルビス・コステロの♪She♪や、ナット・キング・コールの曲なども聴くことが出来て嬉しかったです。
この他、この日のライブでは中西さんの11月1日?発売の新譜の中から、
初お披露目の曲も何曲かあり、まだ発売前の出来たてホヤホヤの曲とあり
山崎さんも演奏のほう・・大変だったのでは・・・?
そしてドラえもん・・・のびたの結婚前夜♪幸せのドア♪なんていう珍しい曲も聴かせていただきました。

会場内満員のフアンの皆さんと一緒に中西さんのユーモアあふれるMCで盛り上がり、
フアンから「山崎さ~んっ!」との声援が聞こえたりして、
とてもいい雰囲気で楽しいライブでした~♪
 

深まる秋

 投稿者:ふじのき  投稿日:2005年10月28日(金)15時43分14秒
  こんにちは。
東京の青空きれいですね、テレビに映ってます。明日は全国的に雨で寒くなるそうです。
山崎さん、明日の中西さんのライブも楽しんで演奏してきてくださいね~♪風邪をひかれませんように。

夕なぎさん、あの○○○、アルバムのお写真にもありました(^_-)
皆さんの感想を読んでは血がさわぎます!感想ありがとうございました!
 

秋晴れかな

 投稿者:夕なぎ  投稿日:2005年10月28日(金)09時03分15秒
編集済
  おはようございます
今朝は気持ちの良い青空ですね!
(寒くてホカロン貼りましたけどね^。^え?と、いうようなところにはっています)

山崎さん、明日の中西さん、南青山MANDA-LAでしたね
「♪いい感じに♪」なりますように~・・・。


ふじのきさん、そしてまだ行かれていない方々♪avantageツアー♪
と~~ってもいいですよ~。
待ち遠しいですね~!アンコールでのお衣装は、ふじのきさんがCMで拝見された
あの切り込みの入った^^〇〇〇かもです?。
 

『avantage』聴いています~♪

 投稿者:ふじのき  投稿日:2005年10月27日(木)10時47分41秒
  山崎さん、皆さんこんにちは。
来生さんのNEWアルバムをやっとGETしました!
「スプラッシュ」―タイトルどおり、元気が弾けるアレンジでとっても楽しいリズムですね。音符のしぶきをいっぱい浴びたという感じで初夏にも聴いてみたい楽曲!
ライザ・ミネリが印象的・・好きなので・・彼女にぴったり。
来生さんからもブラスを入れて派手な感じでと依頼されたようですが、山崎さんもいろいろと工夫・苦心などをされたりしたのでしょうね。土屋さんもギターを弾いてらっしゃいますね。
専門用語の理解もできないままに"こんな日だった"を読ませてもらいましたが、
思わぬ機材のトラブルとか大変ですね。
これからのツアーでそれがないことをお祈りしてます!

と言ってる間にチケットが届きました(^^)r
今回の素晴らしいアルバムを全曲、生で聴けること、とてもとてもワクワクしています!
スタートルのメンバーの方々の手元とか表情にも注目したいですが、不器用なので(笑)
まずは☆アヴァンタージュ☆ツアーのステージそのものをたっぷり堪能したいと思ってます。

そうそう、体調にも気をつけないとですね、で、インフルエンザの予防接種もしてきました。結構注射液が入るときは痛かったですよー(>_<)
 

avantage東京初日

 投稿者:Rururu  投稿日:2005年10月24日(月)22時45分38秒
  山崎さん、こんばんは!
遅ればせながら、東京初日お疲れ様でした!
サンプラでは、山崎さんや松田さん、そしてえつこさん、智香さんと来生ワールドでお馴染みの方たちが、終演後CD、新刊本そして記念グッズを販売されて、その売れ行きの盛況ぶりや長蛇の列を拝見し、素晴らしくて楽しかったコンサートの余韻と共に、ついこちらまで幸せな気分に浸ることが出来ました。楽日はまたこのサンプラで。こう言うの「ブーメランツアー」って言うのでしょうか?(笑)

「avantage」ツアー、次は、埼玉会館ですね。最寄り駅は浦和駅。さいたま市には、似通った名前の会館やホールが幾つかありますので、どうぞ皆さんお間違えなきよう。

ところで、トップページの(レンガ造りのガーデニングが素敵な)写真の公園は、何処でしょうか?
 

いろいろと・・・

 投稿者:やまざきメール  投稿日:2005年10月24日(月)22時27分28秒
  みなさん、ありがとうございます。遅れてしまっていて申しわけありません。またゆっくり書き込みさせていただきますので・・・。  

ライヴの感想♪

 投稿者:ロンドンパフェ  投稿日:2005年10月24日(月)16時40分57秒
   それぞれの思いでうけとめられたライヴ感想
読んでて あつ~~くなってきますね

山崎さん みそのちゃんも行かれたのですねぇ
山崎さんに似た女の子なのかしら・・・
仲良し親子さんなのですね  パパのお手伝いなんてね。

今度は 埼玉コンサートですね どうぞまたステキな
演奏をとどけてくださいね!
あっそうそう メンバー紹介の「寡黙で無口な人」って
言われたとのお話に 意外でしたよー(^^ゞ
ひぇ~ー!です私。(失礼)

すみません 今度HN変えました もとBPです宜しく
お願いします。m(- -)m
秋がくると変更したくなるみたいです(笑)
 

幸せなライブ

 投稿者:ショコラ  投稿日:2005年10月24日(月)10時53分28秒
  30周年にふさわしい内容充実のコンサートでしたね~♪
~大好きな楽曲達~来生さんにめぐり会えた幸せ感が、途中何度もこみあげてきました。
スタートルの演奏も、いつもながら本当に素晴らしかったです!
熱望の“お茶碗叩き”も実現されて、うれしかったです♪

山崎さん、今回はめずらしくお立ちになっての演奏が多かったですね。
どうしてなんだろうと思って拝見してましたが、(席の真ん前に山崎さんがいた)
リズミカルに体を揺らして演奏なさるお姿に、↓見た目だけではなくて(笑)、
音にも若さとパワーが増したように思えました。
今回のステージは、メンバーがフラットなステージに揃うので、背の高い山崎さんが
お立ちになると、メリハリが出て、全体のバランス的にも○だと思いました。(笑)
照明も綺麗で、サンプラライブはやっぱりいいですね~♪

山崎さんショップでは、みそのちゃんがお手伝いしていましたね。お疲れさまでした。
しっかりとパパをサポートする小さな売り子さん、とっても可愛かったです。
 

やまざきさんの前髪

 投稿者:nozarin  投稿日:2005年10月24日(月)02時01分49秒
  こんばんは~ 中野サンプラザ行って参りましたが~
なんでしょね? 来生たかお& “startle”の毒気(?)に当たったのか(爆)
丸一日、頭痛に悩まされ伏せっておりまして、今頃やっと起き出しました~ (^_^ゞ
いやー 文句なく降参しまっす\(^o^)/ と皆さんにお伝え下さいっ

ところでっ やまざきさんの なんとお若く見えたことかっ(^_-)♭
前髪を揃えておられましたね~ 可愛いなんて言っちゃ申し訳ないですが
なんか初々しささえも感じてしまいましたよ~(^m^; (そろそろ差し替え時か・・謎)
メンバー紹介の来生さんのコメント・・・ 非常に興味津々で
はは~ん あんなふうに思っておられたんだぁ やまざきさんのこと って d(^_^)

とにかく“Quiet River”沢山はけたご様子、本当におめでたい事でございますね。
慣れない売り子さんとしてはてんてこ舞いされていらっさるようでしたけれど(?)
 

期待!

 投稿者:キャラメル  投稿日:2005年10月23日(日)23時05分33秒
  こんばんは☆サンプラザ公演お疲れ様でした。

あちこちで 行かれた方の感想を読ませていただいていると、
充実した内容のようで埼玉でのコンサートに期待が膨らみます!
例のびっくりな曲はサンプラだけなのでしょうか?
クリスマスまでは待ちきれないので、是非!埼玉でも!!・・と
山崎さんからも来生さんへPushしておいてくださいね。

トップページのケイタイ写真、緑あふれる景色が多く、いつもほっと気持ちが和みます。
構図には山崎さんのセンスの良さが・・・いつもステキです☆
 

お疲れ様でした♪

 投稿者:Kyon  投稿日:2005年10月23日(日)14時23分52秒
  長いステージ、お疲れ様でした!
とてもいいコンサートだったと思いました♪

トップページの日記にもありましたが、
昨日のメンバー紹介、来生さんがメンバー一人一人、
あそこまでいろいろと語ったのは、初めてだったかも・・?
楽しかったですね♪
そして、例の曲、アルバムを聴いていない方は、ビックリされたようですけど(笑)
自然に手拍子が興ったりして、っちょっと面白い場面でした。
お囃子、なかなか良かったですよ!^^

それから、CDのコーナーにたくさんの人が群がっているのを見て、
私まで(^^;)嬉しいような気分になりました。

まだまだツアーは始まったばかり、
私も何度かまたお邪魔しますので、
ステキな演奏を聴かせてくださいね~~
 



←古いほうへ

新しいほうへ→

TOPへ